ページへ戻る

− Links

 印刷 

FDIII-HC Starter Kit Guide :: Besttechnology

knowledge:FDIII-HC Starter Kit Guide

FDIII-HCSK.png

FDIII-HCスターターキットの学習ガイドです。
Chapter1 イントロダクションでは基礎知識や使用するにあたっての準備、C言語について紹介します。Chapter2以降は実用的なアプリケーションを目標に、組み立て方やプログラミングの仕方などを紹介します。
順番に読み進めて行くことで、ロボット製作やプログラミングの基礎を習得できます。

GCC Developer Lite Ver2.4.0.13[1]のリリースに合わせ、本学習ガイドも改訂されているため、それよりも古いバージョンを使用している場合は最新版をインストールしてください。

ページ内コンテンツ
  • 基礎講座
    • Chapter1 イントロダクション
      • Chapter1.1 基礎知識
      • Chapter1.2 ソフトウェアの準備
      • Chapter1.3 動作確認
      • Chapter1.4 C言語の基礎
    • Chapter2 警報装置
      • Chapter2.1 警報装置を作る
      • Chapter2.2 警報装置の組み立て
      • Chapter2.3 プログラミング1
      • Chapter2.4 プログラミング2
      • Chapter2.5 まとめと課題と補足
    • Chapter3 自動ドア
      • Chapter3.1 自動ドアを作る
      • Chapter3.2 自動ドアの組み立て
      • Chapter3.3 プログラミング
      • Chapter3.4 まとめと課題
    • Chapter4 騒音計
      • Chapter4.1 騒音計を作る
      • Chapter4.2 騒音計の組み立て
      • Chapter4.3 プログラミング
      • Chapter4.4 まとめと課題
    • Chapter5 ロボットハンド
      • Chapter5.1 ロボットハンドを作る
      • Chapter5.2 ロボットハンドの組み立て
      • Chapter5.3 プログラミング
      • Chapter5.4 まとめと課題
  • 応用講座(2軸)
    • Chapter6 拡張について
      • Chapter6.1 軸の拡張方法
      • Chapter6.2 色々な機器を接続する
    • Chapter7 カメラの雲台
      • Chapter7.1 カメラの雲台を作る
      • Chapter7.2 雲台の組み立て
      • Chapter7.3 プログラミング
      • Chapter7.4 まとめと課題
    • Chapter8 相撲ロボット
      • Chapter8.1 相撲ロボットを作る
      • Chapter8.2 相撲ロボットの組み立て
      • Chapter8.3 プログラミング
      • Chapter8.4 まとめと課題
    • Chapter9 ライントレースロボット
      • Chapter9.1 ライントレースロボットを作る
      • Chapter9.2 プログラムの修正
      • Chapter9.3 プログラムの再修正
      • Chapter9.4 まとめと課題
  • プロフェッショナル講座
    • ロボットハンド
      • Chapter10.1 ロボットハンドを作る
      • Chapter10.2 ロボットハンドの組み立て
      • Chapter10.3 ロボットハンドを動かす
      • Chapter10.4 逆運動学で動かす
      • Chapter10.5 プログラムの修正

基礎講座 anchor.png[2]

Page Top

Chapter1 イントロダクション anchor.png[3]

Page Top

Chapter2 警報装置 anchor.png[12]

Chapter2.png
Page Top

Chapter3 自動ドア anchor.png[23]

Chapter3.png
Page Top

Chapter4 騒音計 anchor.png[32]

Chapter4.png
Page Top

Chapter5 ロボットハンド anchor.png[41]

Chapter5.png
Page Top

応用講座(2軸) anchor.png[50]

応用講座はAX-12Aを2個使用します。

Page Top

Chapter6 拡張について anchor.png[51]

Page Top

Chapter7 カメラの雲台 anchor.png[56]

Chapter7.png
Page Top

Chapter8 相撲ロボット anchor.png[65]

Chapter8.png
Page Top

Chapter9 ライントレースロボット anchor.png[74]

Chapter9.png
Page Top

プロフェッショナル講座 anchor.png[83]

更に軸を増やしたり様々の機器を接続して、より高度なロボットを作成します。

Page Top

ロボットハンド anchor.png[84]

Page Top

Chapter10.1 ロボットハンドを作る anchor.png[85]

Page Top

Chapter10.2 ロボットハンドの組み立て anchor.png[86]

Page Top

Chapter10.3 ロボットハンドを動かす anchor.png[87]

Page Top

Chapter10.4 逆運動学で動かす anchor.png[88]

Page Top

Chapter10.5 プログラムの修正 anchor.png[89]


Last-modified: 2013-08-05 (月) 13:41:41 (JST) (3911d) by yoshida