キーワードを入力して検索して下さい。
|
ロボット2駆車体
商品番号:BTA033
¥17,800. (税抜)
■概要
モーター、タイヤ装備の相撲ロボット2駆車体です。
【サイズ】
・全長:160mm・全幅:196mm・重量:約550g
【内容物】
・シャシ・タミヤギヤードモーター(380K10)×2・ホイール×2・タイヤ×2
※同部品を追加することで4駆に改造することも可能です。
【モーター仕様】
・型式:TAMIYA380K10
・ギヤヘッド減速比:1/10
相撲ロボットへ戻る
|
|
相撲ロボット4駆Basic
商品番号:BTA032B
¥302,000. (税抜)
※本製品は受注生産品です。 こちらよりお見積り・ご注文下さい。
オンラインショップはご利用頂けませんのでご了承下さい。
納期は状況によりその都度異なりますのでお問い合わせ下さい。
■概要
車体・モータ・タイヤ等の機構部品にセンサ・モータアンプが装備された相撲ロボット4駆ベーシックキットです。
相撲ロボットへ戻る
|
|
相撲ロボット4駆車体
商品番号:BTA031B
¥270,000.- (税抜)
※本製品は受注生産品です。 こちらよりお見積り・ご注文下さい。
オンラインショップはご利用頂けませんのでご了承下さい。
納期は状況によりその都度異なりますのでお問い合わせ下さい。
■概要
車体・モータ・タイヤ等の機構部品で構成された車体です。
相撲ロボットへ戻る
|
|
RS232C通信ケーブル
商品番号:BTE060
¥1,000. (税抜)
■概要
弊社製マイコンボードとPCの間をRS232Cでシリアル通信を行うための通信ケーブルです。マイコンのフラッシュROM書き換えやデバッグ用に使用できます。
PC側はDSUB 9pinコネクタとなっていますが、内部ではRX・TX・GNDのみが接続されていますので、フロー制御等は行えません。
マイコンボードへ戻る
通信機器へ戻る
|
|
SH7145Fマイコンボード
商品番号:BTC080
¥20,000. (税抜)
販売終了
■概要
ルネサステクノロジ製 SH7145Fを搭載した小型マイコンボードです。
SH7145Fは最高動作周波数は50MHzのSH-2をコアにもち、MTUをはじめCMT・DTC・DMAC・ADC(8ch)・SCI(4ch)といった様々なコントローラとして不可欠なI/Oが豊富に内蔵されています。
SH7145Fは型式から見て取れるようにSH7045Fから継承される機能がほとんどであるため、従来品SH7045Fマイコンボードをお使いいただいていれば、内部機能との差異はさほど感じないはずです。アプリケーションレベルにおいても、ヘッダの置き換えと動作速度の差異を変更すればほぼ対応できるはずです。その反面、SH7145Fの機能把握及び動作検証用としての利用は想定しておらず、ほとんどの外部端子がボード上に増設された大容量メモリ(SRAM 1Mバイト, フラッシュROM 2Mバイト)とのバス接続に占有される都合上、外部I/Oとして利用できる端子はかなり限られます。ですが、MTU・ADC・SCIに関する端子はできる限り確保しました。
マイコンボードへ戻る
|
|
ユニバーサルドライバ3.5
商品番号:BTA026
¥31,000. (税抜)
※本製品は「BTA022 ユニバーサルドライバ3」の後継品となります。
■概要
独立した2つのDCモータ用ブリッジ回路を搭載したインテリジェンスモータコントローラです。
モータドライバの他に11本のデジタル入出力端子を備え、そのうち8本はアナログ計測として使用でき、さらに任意周波数及びデューティーのPWM出力、パルス数やパルス幅計測を行う事ができます。
また、I/FにUSB・RS485・Bluetooth(Advanceのみ)の3種類を装備していますので、様々なホストとのコミュニケーションをサポートします。
単体で動作させるためにはC言語によるプログラミングが必要になりますが、弊社から提供していますフリーの開発環境であるGCC Developer Liteで開発を行う事ができます。また、リアルタイムカーネルとしてToppersを採用していますので、マルチタスクなプログラムが容易に実現できます。
|
|
ホームポジションセットツール
商品番号:BTH056
¥2,900. (税抜)
※5個以上まとめてお買い求めの際は、 こちらよりお見積もり差し上げます。
■概要
FREEDOM jr.Ⅲの脚の間にはめ込むだけでホームポジションを一定に作れてしまう便利なツールです。
FREEDOMへ戻る
|
|
FDIII-HC
商品番号:BTE083
¥23,800. (税抜)
※5個以上まとめてお買い求めの際は、 こちらよりお見積もり差し上げます。
概要
Dynamixelシリーズ全般に渡り使用できるホストコントローラです。
- USB及びBluetooth(無線)によるコンソー ル
- 3軸加速度センサによる状態検出
- microSDカードによるデータ管理
- 電源電圧モニタ、ブザーによるメロディ再生
といった機能を標準装備しています。
なお、Dynamixel AX-12A, AX-S1を同時にご購入される場合は FDIII-HC Starter Kitがお得です。また初心者の方向け 学習ガイドをご用意しています。
特徴
・全てのDynamixelシリーズに対応
 |
AXシリーズ用のTTLコネクタ5個、RX・EX・DXシリーズ用のRS485コネクタ4個を装備。全てのDynamixel製品を接続し、同時に使用することが可能です。 |
・開発用ソフトウェア
 |
ダウンロードで提供される「GCC Developer Lite」で、C言語でのプログラミング、コンパイル、FDIII-HCへの転送、通信まで行います。パソコンとはUSBケーブルで接続できるため、別途書き込みツール等をご用意頂く必要はありません。
またDynamixelを制御するためのAPIが提供され、複雑な多軸ロボットを簡便にコントロールすることができます。
|
・パソコンからDynamixelのパラメータ調節
・Bluetooth標準装備
 |
Bluetoothを標準装備しており、Bluetoothを装備(増設)したパソコンとの通信、RC-100B・SIXAXISとの通信が可能です。 |
仕様
電源電圧範囲 |
DC7.2V~26V |
寸法 |
W74×D40mm (±0.5mm) |
主な機能 |
AT91SAM7S256(48MHz)
3軸加速度センサ
Bluetooth
microSDスロット
Dynamixel RS485 I/F x4
Dynamixel TTL I/F x5
ブザー
プッシュスイッチ, DIPスイッチ
モニタLED x3
JTAGコネクタ
電源スイッチ, 電源コネクタ
USB miniBコネクタ |
内容物 |
FDIII-HC (ZEAL-C01(Bluetooth)搭載)
USBケーブル
電源コネクタセット
|
対応製品 |
Dynamixelシリーズ (DX-113, DX-116, DX-117, AX-12, AX-12+,AX-12A, AX-18F, AX-18A, AX-S1, RX-10, RX-24F, RX-28, RX-64, EX-106+, MX-28R, MX-28T MX-64R, MX-64T, MX-106R, MX-106T)
USS3 , Multifunction I/Oモジュール(RS485), Multifunction I/Oモジュール(TTL)
|
FAQ
|
|
FREEDOM jr.III Basic Kit
商品番号:BTH050
¥100,000. (税抜)
※在庫数が足りない場合は、「 お見積、その他お問合せ」よりご連絡ください。納期をご連絡いたします。
※5個以上まとめてお買い求めの際は、 こちらよりお見積もり差し上げます。
概要
ロボットへの電源供給はACアダプタのみとした低価格キットです。
将来オプション品を追加購入する事で、無線操縦やバッテリ駆動を行うこともできます。
コントローラにはBluetoothモジュールが装備されていますので、PCにBluetoothが装備されていれば無線経由のコンソールが使用可能です。
ムービー
特徴
内容物
オプション
|
|
電源延長ケーブル
商品番号:BTH064
¥1,000. (税抜)
概要
仕様
コネクタ |
入力側(ACアダプタ側)
・内径 2.1mm
・外形 5.5mm
・極性 
出力側
・端子 JST VHR-2N
・極性 1(赤):+ 2(黒):- |
対応製品 |
FDIII-HC
DXHUB |
|
写真かタイトルをクリックすると商品の詳細が表示されます。
Copyright© 1989,2025 BestTechnology Co.,Ltd.