GCC Developer Lite Ver.2.3.2.0を公開しました。AT91SAM7S/Xシリーズ向けのアップデート多数と、ノンサポート前提でのH8およびSHシリーズのターゲット追加同梱が主です。
更新内容を確認の上適用ください。
ナレッジベース内FREEDOM jr.IIIのチュートリアルに
・ホームポジションの調整
・モーションの作成
を追加しました。
ホームポジションやモーションデータをmicroSDカードに保存する方法などを紹介しています。
FREEDOM jr.Ⅲの脚の間にはめ込むだけでホームポジションを
一定に作れてしまう
便利なツールです。
FREEDOM jr.Ⅲをお持ちの方、これから購入予定の方はご一緒にいかがでしょうか。
商品名:ホームポジションセットツール
商品番号:BTH056
価格:3,045円(税込) お買い物ページへ
FDIII-HC スターターキットの学習ガイド Chapter4を公開しました。
Chapter4では「騒音計」の製作方法について紹介しています。
AX-S1に内蔵されているマイクに入力された音量の最大値に対応した角度へ、AX-12+のホーンを動かします。
FREEDOM jr.IIIでROBO-ONE Lightに出場する方向けのサンプルプログラムを公開しました。↓をクリック。
ROBO-ONE Lightは二足歩行ロボットの競技会です。>>ROBO-ONEオフィシャルサイト
FREEDOM jr.IIIは、買ったそのままの状態でROBO-ONE Lightに出場することができます。この機会にROBO-ONEにチャレンジしてみては如何でしょうか?
AT91SAM7S/Xマイコンボードシリーズ向けのブートローダVer.2.1を公開いたしました。改変内容は以下の通りです。
各ターゲット毎にコンパイル済みのbinファイルを同梱するので、任意のターゲット名が含まれるbinファイルをSAM-BAやJTAGを介してフラッシュに書き込むことでアップデートが可能になっています。
LOCKEビットによりSAM-BAやJTAGが使用できない場合は、こちらの操作を行った後に書き換えを行ってください。
PlayStation®3用のワイヤレスコントローラであるDUALSHOCK®3に対応したFDIII-HCを順次出荷いたします。ユーザプログラムから使用するにはFDIIIライブラリのアップデート等が必要となるため、詳細な使用方法等につきましては後日お知らせいたします。
なお、FDIII-HCにおいて既にハード的に対応済みのものには黄色いシールが添付されておりますが、未対応のバージョンをお持ちのお客様へも有償アップデートサービスを実施する予定となっておりますので、今しばらくお待ちください。
長年放置していたDynamixel Configuratorを久しぶりに更新し、Ver1.5として公開しました。
詳しくはこちらをご覧ください。