1: 2009-06-17 (水) 10:44:07 gondaira ソース 2: 2009-06-29 (月) 19:31:31 gondaira ソース
Line 45: Line 45:
|3 |VDD (DC7.2~25V OUT) | |3 |VDD (DC7.2~25V OUT) |
|4 |GND/SIGNAL GND | |4 |GND/SIGNAL GND |
-***TTLコネクタ((CN7~CN11) [#g7f64c46]+***TTLコネクタ(CN7~CN11) [#g7f64c46]
MOLEX 22-03-5035 MOLEX 22-03-5035
-TTLレベルで通信を行う装置を接続します。SIGNAL端子はハブ内部の5Vへ10kΩでプルアップされています。主にDynamixel AX-12シリーズを接続して使用する事を想定しています。+TTLレベルで通信を行う装置を接続します。SIGNAL端子はハブ内部の5Vへ10kΩでプルアップされています。主に[[Dynamixel AX-12シリーズ>BTX030 Dynamixel AX-12+]]を接続して使用する事を想定しています。
|端子番号 |信号名 | |端子番号 |信号名 |
|1 |SIGNAL (BIDIRECTION) | |1 |SIGNAL (BIDIRECTION) |
|2 |VDD (DC7.2~25V OUT) | |2 |VDD (DC7.2~25V OUT) |
|3 |GND/SIGNAL GND | |3 |GND/SIGNAL GND |
-***RS232Cコネクタ(CN7~CN12) [#h6f926de]+***RS232Cコネクタ(CN12) [#h6f926de]
3pinピンヘッダ(2.5mmピッチ) 3pinピンヘッダ(2.5mmピッチ)
Line 70: Line 70:
USS3を接続して使用する場合は、常時ONで使用する事を推奨します。 USS3を接続して使用する場合は、常時ONで使用する事を推奨します。
***電源ステータスLED(LED1 赤色) [#k10bc8b1] ***電源ステータスLED(LED1 赤色) [#k10bc8b1]
-CN1に電源が供給されたACアダプタを接続され、SW1をONにすると点灯します。SW1をOFFもしくは電源電圧が供給される電圧がDC7.2Vを下回ると消灯します。+CN1に電源が供給されたACアダプタを接続し、SW1をONにすると点灯します。SW1をOFFもしくは電源電圧が供給される電圧がDC7.2Vを下回ると消灯します。
***送受信ステータスLED(LED2/3 緑色) [#t0ea2f26] ***送受信ステータスLED(LED2/3 緑色) [#t0ea2f26]
USBケーブルでCN2とPCを接続しOSから使用可能な状態になった状態で、コンフィギュレータ等で通信を開始すると明滅します。無通信状態では消灯します。~ USBケーブルでCN2とPCを接続しOSから使用可能な状態になった状態で、コンフィギュレータ等で通信を開始すると明滅します。無通信状態では消灯します。~
Line 83: Line 83:
使用するUSS3の数が増えた場合は、残りの空いているCN3~CN8か、既にハブへ接続されているUSS3の空いているRS485コネクタに接続します。なお、RS485の接続形態における問題やターミネータに関しては、USS3のドキュメントを参照して下さい。~ 使用するUSS3の数が増えた場合は、残りの空いているCN3~CN8か、既にハブへ接続されているUSS3の空いているRS485コネクタに接続します。なお、RS485の接続形態における問題やターミネータに関しては、USS3のドキュメントを参照して下さい。~
これでハブへの電源供給元と、USS3との接続は完了です。 これでハブへの電源供給元と、USS3との接続は完了です。
 +**USS3 Configurator [#ya455a85]
 +PCと通信しUSS3のパラメータを変更したりモニタするには[[USS3 Configurator]]を使用します。詳しくは[[USS3 Configurator]]ページをご覧ください。


トップ   差分 リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom