4: 2010-07-08 (木) 17:10:33 sho ソース 5: 2010-07-08 (木) 18:40:48 sho ソース
Line 1: Line 1:
*概要 [#g81b7015] *概要 [#g81b7015]
-カラー液晶ディスプレイです。+シリアル通信に対応したカラー液晶ディスプレイです。文字とグラフィックの表示が可能です。
FREEDOM jr.IIIに取り付け可能なフレームが付いたFDIII-DISPLAYと、ディスプレイのみのFDIII-DISPLAY Liteがあります。 FREEDOM jr.IIIに取り付け可能なフレームが付いたFDIII-DISPLAYと、ディスプレイのみのFDIII-DISPLAY Liteがあります。
-FREEDOM jr.IIIの胸に装着することで、PCレスでFREEDOM jr.IIIを操作できるサンプルプログラムも用意しています。+FREEDOM jr.IIIの胸に装着することで、PCレスでFREEDOM jr.IIIを操作できるサンプルプログラムを用意しています。
各種マイコンボードに接続して使用することも可能です。 各種マイコンボードに接続して使用することも可能です。
Line 19: Line 19:
|動作温度|10~40℃| |動作温度|10~40℃|
|消費電流|typ250mA| |消費電流|typ250mA|
 +|ボーレート|9600,14400,19200,38400,57600,115200bps&br;​※14400,57600bpsはエスケープシーケンスで設定|
 +|グラフィックサイズ|320x240|
 +|表示文字数|文字サイズ小:半角2400字&br;文字サイズ中:半角1280字&br;文字サイズ大:半角600字|
**内容物 [#i68206fb] **内容物 [#i68206fb]
Line 42: Line 45:
**コネクタ [#lfbf3fe3] **コネクタ [#lfbf3fe3]
JSBの[[EHR-4>http://www.jst-mfg.com/product/d​etail.php?series=58]] JSBの[[EHR-4>http://www.jst-mfg.com/product/d​etail.php?series=58]]
 +
 +#ref("connecter.png")
 +
|端子番号|信号名|機能| |端子番号|信号名|機能|
|1|GND|GND| |1|GND|GND|
Line 49: Line 55:
**ディップスイッチ [#h8abde82] **ディップスイッチ [#h8abde82]
 +
 +#ref("dip.png")
 +
***ボーレート設定 [#r061d0fe] ***ボーレート設定 [#r061d0fe]
ディップスイッチNo1,2で設定します。 ディップスイッチNo1,2で設定します。
Line 54: Line 63:
|No1_ON|115200bps|19200bps| |No1_ON|115200bps|19200bps|
|No1_OFF|38400bps|9600bps| |No1_OFF|38400bps|9600bps|
 +
 +14400,57600bpsへはエスケープシーケンスにて切り替えます。
***文字コード設定 [#p43feb97] ***文字コード設定 [#p43feb97]
Line 59: Line 70:
|ディップスイッチ|ON|OFF| |ディップスイッチ|ON|OFF|
|No3|UTF-8|SHIFT-JIS| |No3|UTF-8|SHIFT-JIS|
 +
 +EUC-JPには、エスケープシーケンスにて切り替えます。~
 +ISO-2022-JPは自動認識です。
***画面サイズ設定 [#a67b402a] ***画面サイズ設定 [#a67b402a]
Line 64: Line 78:
|ディップスイッチ|ON|OFF| |ディップスイッチ|ON|OFF|
|No4|半角4x8 全角8x8|半角8x16 全角16x16| |No4|半角4x8 全角8x8|半角8x16 全角16x16|
 +
 +半角5x12 全角10x12にはエスケープシーケンスにて切り替えます。
*使用方法 [#d2459e45] *使用方法 [#d2459e45]
Line 74: Line 90:
#ref("FDIII-DISPLAY_T2") #ref("FDIII-DISPLAY_T2")
-反対側もネジを締めます。+反対側も同様にネジを締めます。
#ref("FDIII-DISPLAY_T3") #ref("FDIII-DISPLAY_T3")
Line 85: Line 101:
初期のFDIII-HCには、ディスプレイ接続用のコネクタが取り付けられていない場合があります。 初期のFDIII-HCには、ディスプレイ接続用のコネクタが取り付けられていない場合があります。
-コネクタの取り付けについて詳しくはショップページをご覧下さい。+コネクタの取り付けについて、詳しくはショップページをご覧下さい。
**サンプルプログラム [#e9526a75] **サンプルプログラム [#e9526a75]
Line 93: Line 109:
ダウンロード ダウンロード
 +
 +**シリアル通信設定 [#jd1aba69]
 +シリアル通信の設定は以下の通りです。
 +|パラメータ|設定値|
 +|ボーレート|9600,14400,19200,38400,57600,115200|
 +|データ長|8bit|
 +|パリティビット|なし|
 +|ストップビット|1bit|
 +|フロー制御|なし|
 +
**制御コード [#n4b5ce45] **制御コード [#n4b5ce45]
Line 224: Line 250:
|ESC@67Z|横方向バー7表示|| |ESC@67Z|横方向バー7表示||
|ESC@68Z|横方向バーMAX表示|| |ESC@68Z|横方向バーMAX表示||
-|ESC@0;(n1);(n2);(n3);(n4);(n5);(n6)z&br;ES​C@0z|四角形の単色データを背景に表示します。(n1):設定バッファ(0-3) (n2):四角形幅 (n3):四角形高さ (n4):表示位置X 座標(n5):表示位置Y 座標 (n6):カラーデータ(RGB555 形式10 進)初期値:n1=0,n2=320,n3=240,n4=0,n5=0,n6=32768(透過)320×240 の表示エリアからはみ出るデータに関しては、無視されます。また、設定値が範囲外の場合は無効となります。(例1) 背景バッファ0 の画面全体を白で塗りつぶすESC@0;0;320;240;0;0;32767z(例2) 背景バッファ1 の座標(80,60)から(100,100)のサイズを青で塗りつぶすESC@0;1;100;100;80;60;31z|| +|ESC@0;(n1);(n2);(n3);(n4);(n5);(n6)z&br;ES​C@0z|四角形の単色データを背景に表示します。&br;(n1):設定バッファ(0-3) (n2):四角形幅 (n3):四角形高さ (n4):表示位置X 座標(n5):表示位置Y 座標 (n6):カラーデータ(RGB555 形式10 進)&br;初期値 :n1=0,n2=320,n3=240,n4=0,n5=0,n6=32768(透過)&br;320×240 の表示エリアからはみ出るデータに関しては、無視されます。また、設定値が範囲外の場合は無効となります。&br;(例1) 背景バッファ0 の画面全体を白で塗りつぶすESC@0;0;320;240;0;0;32767z&br;(例2) 背景バッファ1 の座標(80,60)から(100,100)のサイズを青で塗りつぶすESC@0;1;100;100;80;60;31z|| 
-|ESC@2;(n1);(n2);(n3);(n4);(n5);(n6)z|(x​0,y0)-(x1,y1)間にラインを表示します。(n1):設定バッファ(0-3) (n2):x0 座標 (n3):y0 座標 (n4):x1 座標(n5):y1 座標 (n6):カラーデータ(RGB555 形式:10 進)X 座標は0-319、Y 座標は0-239 の値を設定して下さい。||+|ESC@2;(n1);(n2);(n3);(n4);(n5);(n6)z|(x​0,y0)-(x1,y1)間にラインを表示します。&br;(n1):設定バッファ(0-3) (n2):x0 座標 (n3):y0 座標 (n4):x1 座標(n5):y1 座標 (n6):カラーデータ(RGB555 形式:10 進)&br;X 座標は0-319、Y 座標は0-239 の値を設定して下さい。|| 
 + 
 +***画像データを背景に表示する [#tdb49d08] 
 + 
 +まず、以下のエスケープシーケンスにて、画像転送モードに切り替えます。 
 + 
 +ESC@1;(n1);(n2);(n3);(n4);(n5)z~ 
 +(n1): 設定バッファ(0-3)~ 
 +(n2): 転送画像幅(1-320)~ 
 +(n3): 転送画像高さ(1-240)~ 
 +(n4): 画像表示位置X 座標(0-319)~ 
 +(n5): 画像表示位置Y 座標(0-239) 
 + 
 +上記のエスケープシーケンスが正しく解釈された場合、”START¥r¥n”という文字列が返信されまるので、その文字列を確認後、(n1)及び(n2)に設定した画像の大きさで、画像左上のデータからX方向に順に転送を行います。 
 + 
 +転送する画像データはRGB555形式で転送して下さい。 
 +|色|2進数||||16進数| 
 +|^|1:黒表示| R | G | B |^| 
 +|白|0|11111|11111|11111|0x7FFF| 
 +|赤|0|11111|00000|00000|0x7C00| 
 +|黒|1|xxxxx|xxxxx|xxxxx|-| 
 +※xは0、1どちらでも可 
 + 
 +最上位ビットが1 の場合は、以下のビットにかかわらず黒が表示されます。 
 +正常終了すると、”END¥r¥n”という文字列が返信されます。 
 +その後、自動的に通常モードに復帰します。 
 + 
 +表示エリアをはみ出すデータに関しては、自動的に切り捨てられます。


トップ   差分 リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom