ショップページへ

概要 anchor.png

Atmel AT91SAM7S256の機能を活用するための評価キットです。
I/OボードにはLEDやスイッチ、ブザーといった機能が搭載されており、PCとUSBケーブルで接続する事でほとんどの機能を外部電源を別途用意する事無くテストする事が出来ます。
外部電源を接続すると、DCモータやDynamixelといった装置を制御する事も可能です。

Page Top

基本仕様 anchor.png

商品番号BTE076
BTE077(TINY JTAG-ICE2付属)
リビジョンマイコンボード:E032B (2層)
I/Oボード:E081 (4層)
動作温度0~+50℃
外部電源電源電圧範囲:DC7.2V~DC26V
絶対最大定格電圧:DC30V
最大スイッチング電流:30A
I/Oボード搭載主要デバイス加速度センサ:ST LIS331DL
3chハーフブリッジドライバ:Atmel ATA6831-PISW
温度センサ:NS LM73CIMK-1
寸法W79.5×D52.0mm (±0.5mm)
環境配慮RoHS準拠, 鉛フリー半田
Page Top

外観 anchor.png

EVBI/Oボード
BTE076_EVB_TOP.png
BTE076_IO_TOP.png
Page Top

回路図 anchor.png

Page Top

マイコンボード anchor.png

BTC091 AT91SAM7S256マイコンボードを参照。

Page Top

I/Oボード anchor.png

  • CN3, 4, 8はランドのみ
  • CN13はノーマウント(CN14と排他のため)
  • CN6(microSDスロット)はボード裏面に装備
  • CN7に装着するZEAL-C01はオプション
  • JP1~9のうちJP1, 3はリリース

エラッタ

  • 誤:JP6近傍のR11のシルク
    正:R8
Page Top

I/Oボード各機能の詳細 anchor.png

Page Top

CN1, CN2 anchor.png

BTC091 AT91SAM7S256マイコンボードがピンヘッダを介して装着されます。マイコンボードを取り外した後、再度装着する際は向きを間違えないように注意して下さい。

Page Top

CN3, CN4 anchor.png

マイコンボードの各端子を1x25ピンのランドで引き出しています。I/Oボード上の各種デバイスにも配線されていますので、外部回路用に引き出す際は注意が必要です。

Page Top

CN5 anchor.png

BTE067B TINY JTAG-ICE2を20ピンフラットケーブル等を介して接続します。
なお、マイコンボードの出荷時にLOCKEビットがONになっているため、SAM-BAモードやJTAG I/Fが使用できません。LOCKEビットの消去方法はこちらを参照ください。

Page Top

CN6 anchor.png

I/Oボード裏面に配置されたmicroSDスロットです。

Page Top

CN7 anchor.png

オプションのZEAL-C01を装着します。

Page Top

CN8 anchor.png

2chハーフブリッジドライバの出力端子が接続されます。

Page Top

CN9, CN10 anchor.png

RS485 I/Fを搭載したDynamixelシリーズ用のコネクタです。CN14から供給される電源が接続されます。

Page Top

CN11, CN12 anchor.png

TTL I/Fを搭載したDynamixelシリーズ用のコネクタです。CN14から供給される電源が接続されます。

Page Top

CN14 anchor.png

本製品を付属のACアダプタで運用する際の電源供給用DCジャックで、CN9~CN12と5V DCDCコンバータに供給されます。SW1にて電源供給をON/OFFできます。
なお、CN14に何も接続せずマイコンボードのUSBコネクタにPCを接続した場合、I/Oボード上の5V回路には電源が供給されません。USBバスパワーがマイコンボード上の3.3V降圧レギュレータにて3.3V系の回路にのみ電源が供給されます。

Page Top

JP1 (TST) anchor.png

マイコンボード上のSW1が削除されているため、SAM-BAモードを使用する際は本ジャンパをショートしてTST端子を3.3Vに接続します。通常はオープンとします。
SAM-BAモードへの遷移方法はこちらを参照ください。

Page Top

JP2 (PA26/TIOA2) anchor.png

本ジャンパをショートする事で、ブザー駆動用FET(Q1)のゲートとマイコンのPA26(TIOA2)を接続します。

Page Top

JP3 (ERASE) anchor.png

本ジャンパをショートする事で、マイコンのフラッシュ及びNVMを初期状態にします。通常はオープンとします。
消去方法はこちらを参照ください。

Page Top

JP4 (PA30/NPCS2) anchor.png

本ジャンパをショートする事で、ハーフブリッジドライバ ATA6831-PISW(U3)の4ピン(CS)とマイコンのPA30(NPCS2)を接続します。

Page Top

JP5 (AD4) anchor.png

本ジャンパをショートする事で、3.3VをVR1で分圧した電圧をマイコンのAD4端子に接続します。

Page Top

JP6 (PA31/NPCS1) anchor.png

本ジャンパをショートする事で、加速度センサ LIS331DL(U4)の8ピン(/CS)とマイコンのPA31(NPCS1)を接続します。

Page Top

JP7 (PA5/RXD0) anchor.png

本ジャンパをショートする事で、CN9~CN12(Dynamixel I/F)の受信回路とマイコンのPA5(RXD0)を接続します。

Page Top

JP8 (PA4/TWCK) anchor.png

本ジャンパをショートする事で、温度センサ LM73CIMK-1(U7)の6ピン(SMBDAT)とマイコンのPA3(TWD)を接続します。

Page Top

JP9 (PA3/TWD) anchor.png

本ジャンパをショートする事で、温度センサ LM73CIMK-1(U7)の4ピン(SMBCLK)とマイコンのPA4(TWCK)を接続します。

Page Top

サンプルプログラム anchor.png

こちらにて公開中。


トップ   差分 リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
最終更新: 2014-02-18 (火) 01:16:35 (JST) (3713d)