5: 2022-06-04 (土) 22:09:03 takaboo ソース 6: 2022-06-08 (水) 09:09:54 takaboo ソース
Line 3: Line 3:
-ライブラリのダウンロード(Arduino UNO/MEGAを想定)~ -ライブラリのダウンロード(Arduino UNO/MEGAを想定)~
---dxlib1.4_for_arduino.zip (2022/6中旬公開予定)+-- 
 +#ref(dxlib1.4_for_arduino.zip)
---チェックサムの検証を厳密化 ---チェックサムの検証を厳密化
---新たにReadBlockDataとWriteBlockData関数を追加し、コントロールテーブルの読み出し及び書き込みはこの関数を介するように変更 ---新たにReadBlockDataとWriteBlockData関数を追加し、コントロールテーブルの読み出し及び書き込みはこの関数を介するように変更
----プロトコルV2の例外時(0xFF 0xFF 0xFDの並びでデータが現れた場合に末尾に0xFDが付与)の処理を全ての関数へ適用(一部制約あり)+---プロトコルV2の例外時(0xFF 0xFF 0xFDの並びでデータが現れた場合に末尾に0xFDを付与)の処理を全ての関数へ適用(一部制約あり)
---コンパイル時のwarningを抑止 ---コンパイル時のwarningを抑止
 +---多少サンプルプログラムの構成を変更
 +---Win版dxlibからアイテムのアドレスをマクロ定義したヘッダをコピー
-- --
Line 31: Line 34:
インストールが完了すると、ユーザーフォルダ配下に「Arduino/libraries/dxlib」が作られ、ライブラリのソースといくつかのサンプルプログラムがその中に展開されます。詳しくはサンプルプログラムとライブラリのソースを参照して下さい。~ インストールが完了すると、ユーザーフォルダ配下に「Arduino/libraries/dxlib」が作られ、ライブラリのソースといくつかのサンプルプログラムがその中に展開されます。詳しくはサンプルプログラムとライブラリのソースを参照して下さい。~
-DXLIB v1.2以降で使用できるヘッダファイルとAPIは以下の通りです。+DXLIB v1.4以降で使用できるヘッダファイルとAPIは以下の通りです。
-&color(#0099ff){''dxlib.h''};~ -&color(#0099ff){''dxlib.h''};~
[[DYNAMIXEL Communiation Protocol 1.0]]対応デバイスを対象とする場合、'''dxlib.h'''をスケッチにインクルードする事で'''DXLIB'''クラスが利用できるようになります。なお、Arduinoのリソースの都合から、'''dx2lib.h'''との共存はできません。 [[DYNAMIXEL Communiation Protocol 1.0]]対応デバイスを対象とする場合、'''dxlib.h'''をスケッチにインクルードする事で'''DXLIB'''クラスが利用できるようになります。なお、Arduinoのリソースの都合から、'''dx2lib.h'''との共存はできません。
Line 67: Line 70:
なお、選択したモードにより使用できるボーレートに制限があります。 なお、選択したモードにより使用できるボーレートに制限があります。
#html{{ #html{{
 +<pre class="brush: c;">
// 生成されたdxifを57143bpsで初期化 // 生成されたdxifを57143bpsで初期化
void setup() { void setup() {


トップ   差分 リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom