24: 2011-10-12 (水) 19:55:34 eid7gud ソース 25: 2011-10-13 (木) 14:26:54 eid7gud ソース
Line 232: Line 232:
モーション作成・再生・歩行といった一連の操作を取り入れたサンプルです。~ モーション作成・再生・歩行といった一連の操作を取り入れたサンプルです。~
本サンプルプログラムではリモートコントローラ([[RC-100B:http://www.besttechnology.co.​jp/modules/knowledge/?BTX048%20RC-100B]]​/SIXAXIS)の入力(キーボード入力にも対応)、及びコンソール([[SIMPLE TERM:http://www.besttechnology.co.jp/mod​ules/knowledge/?GCC%20Developer%20Lite#S​TERM]])への出力を使用します。~ 本サンプルプログラムではリモートコントローラ([[RC-100B:http://www.besttechnology.co.​jp/modules/knowledge/?BTX048%20RC-100B]]​/SIXAXIS)の入力(キーボード入力にも対応)、及びコンソール([[SIMPLE TERM:http://www.besttechnology.co.jp/mod​ules/knowledge/?GCC%20Developer%20Lite#S​TERM]])への出力を使用します。~
-[[FDIII-DISPLAY:http://www.besttechnolog​y.co.jp/modules/knowledge/?BTH058%20FDII​I-DISPLAY]]を使用した場合、[[Status of DX>#y6d6e411]]の構成図がグラフィカルになる等、コンソール出力とは若干の差異が発生しますが、操作方法は変わりません。~+[[FDIII-DISPLAY:http://www.besttechnolog​y.co.jp/modules/knowledge/?BTH058%20FDII​I-DISPLAY]]を使用した場合は[[Status of DX>#y6d6e411]]の構成図がグラフィカルになる等、コンソール出力とは若干の差異が発生しますが、操作方法は変わりません。~
#ref(MainMenu.png) #ref(MainMenu.png)
-本プログラムの画面は基本的にカーソルで項目を選択するメニュー領域とボタンの操作情報を表示する固定領域に分かれています。+本プログラムの画面はカーソルで項目を選択するメニュー部分とボタンの操作方法を表示する情報部分、状態やインターフェースに使用するメッセージ領域に分かれています。
-カーソルの移動は基本的に上下の方向ボタン(方向キー)を使用しますが、[[Walking parameter>#ia8d3afd]]では方向ボタンは歩行方向に割り当てているため、カーソルの移動は[1]/[2]ボタンで行います。~ +モード毎にボタンに割り当てられた機能は異なるため、ボタンを押す前に「ボタン操作方法」を確認します。
-モード毎にボタンの機能は異なるため、「ボタン操作情報」をボタンを押す前に確認します。+
****モード [#qcf3b6df] ****モード [#qcf3b6df]
Line 250: Line 249:
****Edit motion [#nc9487cc] ****Edit motion [#nc9487cc]
-: メニュー | +: カーソル選択メニュー
-:: Load Motion | モーションを読み出して、ポーズ1を再生します。 +[U]/[D]ボタンでカーソルを移動し、[L]/[R]ボタンでページを遷移します。 
-:: Save Motion | 編集中のモーションを保存します。~ +|=~1ページ目 ||h 
-''ファイル名の編集''~ +| 表示 | 説明 |h 
-[L]/[R]ボタンでカーソル位置を移動、[U]/[D]ボタンでカーソル位置に英数字が表示(設定)されます。+|Load Motion |モーションを読み出して、ポーズ1を再生します。 | 
-カーソル位置の文字の削除は[3]ボタンを使用します。文字が表示(設定)されていない状態で[3]ボタンを押すとメニューに戻ります。 +|Save Motion |編集中のモーションを保存します。 | 
-:: Delete Motion | 保存されたモーションを選択して削除します。 +|Delete Motion |保存されたモーションを選択して削除します。 | 
-:: Get Pose | 編集中のモーションの最後に、現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢を新しいポーズとして追加します。 +|Get Pose |編集中のモーションの最後に、現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢を新しいポーズとして追加します。 | 
-:: Delete Pose | 再生中のポーズを削除します。 +|Delete Pose |再生中のポーズを削除します。 | 
-:: Insert Pose | 再生中のポーズの前に、現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢を新しいポーズとして追加します。 +|Insert Pose |再生中のポーズの前に、現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢を新しいポーズとして追加します。 | 
-:: Replace Pose | 再生中のポーズを、現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢で置き換えます。 +|Replace Pose |再生中のポーズを、現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢で置き換えます。 | 
-:: Clear Pose | 編集中のモーションを破棄します。 +|Clear Pose |編集中のモーションを破棄します。 | 
-:: Change ADJ | 再生中のポーズの補間方式を変更します。 +|Fine tuning |再生中のポーズに限り、位置の微調整を行います。 | 
-:: Return | メインメニューへ戻ります。 +|Return |メインメニューに戻ります。 | 
-:: Goto Home Pos | ホームポジションに移動します。 +:
-:: Save Home Pos | 現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢をホームポジションとして保存します。 +|=~2ページ目 ||h 
-:: Reload Home Pos | 保存されているホームポジションを元に初期化を行います。 +| 表示 | 説明 |h 
-:: Make Default Data | SDカードにデフォルトのホームポジション・モーションデータを作成・上書きします。主に初回の起動時に利用します。 +|Goto Home Pos |ホームポジションに移動します。 | 
-:: Interval Plus | 再生中のポーズの遷移時間を延長します。 +|Save Home Pos |現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢をホームポジションとして保存します。 | 
-:: Interval Minus | 再生中のポーズの遷移時間を短縮します。 +|Reload Home Pos |保存されているホームポジションを元に初期化を行います。 | 
-: リモートコントローラ入力 +|Make Default Data |SDカードにデフォルトのホームポジション・モーションデータを作成・上書きします。主に初回の起動時に利用します。 | 
-:: [1]/△ボタン | 全身脱力(全アクチュエータの位置決め制御がOFF)になります。 +|Interval Plus |再生中のポーズの遷移時間を延長します。 | 
-:: [2]/□ボタン | 全身硬直(全アクチュエータの位置決め制御がON)になります。 +|Interval Minus |再生中のポーズの遷移時間を短縮します。
-:: [3]/×ボタン | 編集中のモーションデータをポーズ1から再生します。モーション再生中は停止します。 +|Change ADJ |再生中のポーズの補間方式を変更します。 | 
-:: [4]/○ボタン | メニュー項目を選択します。 +|Return |メインメニューに戻ります。 | 
-:: [5]/R1ボタン | 次のポーズを再生します。 +: ボタン操作方法
-:: [6]/L1ボタン | 前のポーズを再生します。 +ボタンは[[RC-100B:http://www.besttechnology.co.jp/modules/knowl​edge/?BTX048%20RC-100B]]/SIXAXISです。 
-:: [U]/↑ボタン | メニューのカーソルを上へ移動します。 +| 表示 | 対応ボタン | 説明 |h 
-:: [D]/↓ボタン | メニューのカーソルを下へ移動します。 +|[1] Gate Off | [1]/[△] |全身脱力(全アクチュエータの位置決め制御がOFF)になります。 | 
-:: [L]/←ボタン | 前メニューへ移動します。 +|[2] Gate On | [2]/[□] |全身硬直(全アクチュエータの位置決め制御がON)になります。 | 
-:: [R]/→ボタン | 次メニューへ移動します。+|[3] Pose Play/Stop | [3]/[×] |編集中のモーションデータをポーズ1から再生します。モーション再生中は停止します。 | 
 +|[4] Select | [4]/[○] |メニュー項目を選択します。 | 
 +|[5] Forward Pose | [5]/[R1] |次のポーズを再生します。 | 
 +|[6] Back Pose | [6]/[L1] |前のポーズを再生します。 | 
 +|[R] Next page | [R]/[→] |次メニューへ移動します。
 +|[L] Back page | [L]/[←] |前メニューへ移動します。 |
: キーボード入力 | : キーボード入力 |
-:: 1/n | 全身脱力(全アクチュエータの位置決め制御がOFF)になります。 +キーボード入力はショートカットになっています。滞在ページに関わらず機能を実行します。 
-:: 2/o | 全身硬直(全アクチュエータの位置決め制御がON)になります。 +| キー | 説明 |h 
-:: 3/p | 編集中のモーションデータをポーズ1から再生します。モーション再生中は停止します。 +| 1/n |全身脱力(全アクチュエータの位置決め制御がOFF)になります。 | 
-:: 4/Enterキー | メニュー項目を選択します。 +| 2/o |全身硬直(全アクチュエータの位置決め制御がON)になります。 | 
-:: 5/f | 次のポーズを再生します。 +| 3/p |編集中のモーションデータをポーズ1から再生します。モーション再生中は停止します。 | 
-:: 6/b | 前のポーズを再生します。 +| 4/Enterキー |メニュー項目を選択します。 | 
-:: ↑ | メニューのカーソルを上へ移動します。 +| 5/f |次のポーズを再生します。 | 
-:: ↓ | メニューのカーソルを下へ移動します。 +| 6/b |前のポーズを再生します。 | 
-:: ← | 前メニューへ移動します。 +| ↑ |メニューのカーソルを上へ移動します。 | 
-:: → | 次メニューへ移動します。 +| ↓ |メニューのカーソルを下へ移動します。 | 
-:: l | モーションデータの読み出して、ポーズ1を再生します。 +| → |次メニューへ移動します。 | 
-:: s | 編集中のモーションデータを保存します。 +| ← |前メニューへ移動します。 | 
-:: k | 保存されたモーションデータを選択して削除します。 +| l |モーションデータの読み出して、ポーズ1を再生します。 | 
-:: g | 編集中のモーションの最後に、現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢を新しいポーズとして追加します。 +| s |編集中のモーションデータを保存します。 | 
-:: d | 再生中のポーズを削除します。 +| k |保存されたモーションデータを選択して削除します。 | 
-:: i | 再生中のポーズの前に、現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢を新しいポーズとして追加します。 +| g |編集中のモーションの最後に、現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢を新しいポーズとして追加します。 | 
-:: m | 再生中のポーズを、現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢で置き換えます。 +| d |再生中のポーズを削除します。 | 
-:: c | 編集中のモーションを破棄します。 +| i |再生中のポーズの前に、現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢を新しいポーズとして追加します。 | 
-:: a | 再生中のポーズの補間方式を変更します。 +| m |再生中のポーズを、現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢で置き換えます。 | 
-:: w | ホームポジションに移動します。 +| c |編集中のモーションを破棄します。 | 
-:: h | 現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢をホームポジションとして保存します。 +| n |再生中のポーズに限り、位置の微調整を行います。 | 
-:: r | 保存されているホームポジションを元に初期化を行います。 +| w |ホームポジションに移動します。 | 
-:: x | 再生中のポーズの遷移時間を延長します。 +| h |現在のFREEDOM Jr.IIIの姿勢をホームポジションとして保存します。 | 
-:: z | 再生中のポーズの遷移時間を短縮します。 +| r |保存されているホームポジションを元に初期化を行います。 | 
-:: q/ESCキー | メインメニューへ戻ります。+| x |再生中のポーズの遷移時間を延長します。 | 
 +| z |再生中のポーズの遷移時間を短縮します。 | 
 +| a |再生中のポーズの補間方式を変更します。 | 
 +| q/ESCキー |メインメニューへ戻ります。 |
****Walking parameter [#ia8d3afd] ****Walking parameter [#ia8d3afd]
Line 314: Line 321:
値の編集を行うには[5]/Rボタンを使用し、メニュー選択と同様に値の増減も[1]/[2]ボタンで行います。他の項目を編集する際は[6]/L1ボタンで一旦値の編集を終了します。~ 値の編集を行うには[5]/Rボタンを使用し、メニュー選択と同様に値の増減も[1]/[2]ボタンで行います。他の項目を編集する際は[6]/L1ボタンで一旦値の編集を終了します。~
[3]/[4]ボタンは状態に関わらずメインメニューへ戻ってしまうので、注意が必要です。 [3]/[4]ボタンは状態に関わらずメインメニューへ戻ってしまうので、注意が必要です。
-: メニュー +: カーソル選択メニュー
-:: Centroid height | 重心位置 +| 表示 | 説明 |h 
-:: Waist height | 腰下げ量(値が小さいほど腰の位置が高くなる) +|Centroid height |重心位置 | 
-:: Foot lift | 脚持ち上げ量 +|Waist height |腰下げ量(値が小さいほど腰の位置が高くなる) | 
-:: Speed | 歩行動作速度(値が小さいほど速くなる) +|Foot lift |脚持ち上げ量 | 
-:: Step ratio | 歩幅の割合(RATIO) +|Speed |歩行動作速度(値が小さいほど速くなる) | 
-:: Reset parameter | パラメータをデフォルト値へ戻します。 +|Step ratio |歩幅の割合(RATIO) | 
-: リモートコントローラ入力 +|Reset parameter |パラメータをデフォルト値へ戻します。 | 
-:: [1]/△ボタン | メニューのカーソルを上へ移動します。編集モード時は主に値を増加します。 +: ボタン操作方法
-:: [2]/□ボタン | メニューのカーソルを下へ移動します。編集モード時は主に値を減少します。 +| 表示 | 対応ボタン | 説明 |h 
-:: [3]/×ボタン | 歩行パラメータを保存せずにメインメニューへ戻ります。 +|[U] Forward |[U]/[↑] | 押している間、前に歩きます。
-:: [4]/○ボタン | 歩行パラメータを保存してメインメニューへ戻ります。 +|[D] Backward |[D]/[↓] | 押している間、後ろに歩きます。
-:: [5]/R1ボタン | 選択したパラメータの値を変更する編集モードに切替えます。 +|[R] Sidle(right) |[R]/[→] | 押している間、右に横歩きします。
-:: [6]/L1ボタン | 編集モードからメニューモードに切替えます。 +|[L] Sidle(left) |[L]/[←] | 押している間、左に横歩きします。
-:: [U]/↑ボタン | 押している間、前に歩きます。 +|[1] up | [1]/[△] |メニューのカーソルを上へ移動します。編集モード時は主に値を増加します。
-:: [D]/↓ボタン | 押している間、後ろに歩きます。 +|[2] down | [2]/[□] |メニューのカーソルを下へ移動します。編集モード時は主に値を減少します。
-:: [R]/→ボタン | 押している間、右に横歩きします。 +|[3] Cancel | [3]/[×] |歩行パラメータを保存せずにメインメニューへ戻ります。
-:: [L]/←ボタン | 押している間、左に横歩きします。 +|[4] Save parameter | [4]/[○] |歩行パラメータを保存してメインメニューへ戻ります。
-: キーボード入力 | キーボード入力では一旦歩行を開始すると、足踏み状態に戻すことはできませんが、方向を変えることは可能です。 +|[5] Start of config | [5]/[R1] |選択したパラメータの値を変更する編集モードに切替えます。
-:: 1 | メニューのカーソルを上へ移動します。編集モード時は主に値を増加します。 +|[6] End of config | [6]/[L1] |編集モードからメニューモードに切替えます。 
-:: 2 | メニューのカーソルを下へ移動します。編集モード時は主に値を減少します。 +: キーボード入力 | キーボード入力はショートカットになっています。滞在ページに関わらず機能を実行します。~ 
-:: 3/ESCキー | 歩行パラメータを保存せずにメインメニューへ戻ります。 +キーボード入力では一旦歩行を開始すると、足踏み状態に戻すことはできませんが、方向を変えることは可能です。 
-:: 4/Enterキー | 歩行パラメータを保存してメインメニューへ戻ります。 +| キー | 説明 |h 
-:: 5 | 選択したパラメータの値を変更する編集モードに切替えます。 +| 1 |メニューのカーソルを上へ移動します。編集モード時は主に値を増加します。 | 
-:: 6 | 編集モードからメニューモードに切替えます。 +| 2 |メニューのカーソルを下へ移動します。編集モード時は主に値を減少します。 | 
-:: ↑ | 前に歩きます。 +| 3/ESCキー |歩行パラメータを保存せずにメインメニューへ戻ります。 | 
-:: ↓ | 後ろに歩きます。 +| 4/Enterキー |歩行パラメータを保存してメインメニューへ戻ります。 | 
-:: → | 右に横歩きします。 +| 5 |選択したパラメータの値を変更する編集モードに切替えます。 | 
-:: ← | 左に横歩きします。+| 6 |編集モードからメニューモードに切替えます。 | 
 +| ↑ |前に歩きます。 | 
 +| ↓ |後ろに歩きます。 | 
 +| → |右に横歩きします。 | 
 +| ← |左に横歩きします。 |
****Assign to button [#s5c1b9e5] ****Assign to button [#s5c1b9e5]


トップ   差分 リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom