3: 2009-11-19 (木) 19:30:51 sho ソース 4: 2009-11-20 (金) 14:33:44 sho ソース
Line 6: Line 6:
処理の流れを描いた図を見て下さい。次はセンサ値とある閾値を比較するというところです。センサ値の範囲は0~255である事を確認しました。閾値はとりあえず100にします。後で必要に応じて調節して下さい。~ 処理の流れを描いた図を見て下さい。次はセンサ値とある閾値を比較するというところです。センサ値の範囲は0~255である事を確認しました。閾値はとりあえず100にします。後で必要に応じて調節して下さい。~
#ref(Warning_pp1.png,100%) #ref(Warning_pp1.png,100%)
-もしセンサ値が100以下なら何もしない、100より大きければブザーを鳴らすという条件分岐です。条件分岐はif文を使います(if文の詳細は[[こちら>FDIII-HC Starter Kit Guid Chapter1.4>#c6144380]]を参照して下さい)。~+もしセンサ値が100以下なら何もしない、100より大きければブザーを鳴らすという条件分岐です。条件分岐はif文を使います(if文の詳細は[[こちら>FDIII-HC Starter Kit Guid Chapter1.4#c6144380]]を参照して下さい)。~
センサ値表示の後ろに センサ値表示の後ろに
 if(ReadData > 100) {  if(ReadData > 100) {
Line 33: Line 33:
**警報器を動かす [#ybaa88fa] **警報器を動かす [#ybaa88fa]
#ref(Warning_pp2.png,100%) #ref(Warning_pp2.png,100%)
 + #include <fd.h>
 +
 + void main (void) {
 +   uint8_t ReadData;
 +
 +   fd_Init (0, BT_CONSOLE, 0, 7.4);
 +
 +   while (1) {
 +     fd_DXReadByteData (100, 27, &ReadData);
 +     fd_printf("%3d\r", ReadData);
 +     if(ReadData > 100) {
 +       fd_DXWriteByteData (100, 40, 10);
 +       fd_DXWriteByteData (100, 41, 10);
 +     }
 +   }
 + }
プログラムが完成しました。隙間を含めてもたったの16行です。如何ですか?~ プログラムが完成しました。隙間を含めてもたったの16行です。如何ですか?~
意外と簡単だと感じられたでしょうか?~ 意外と簡単だと感じられたでしょうか?~


トップ   差分 リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom