14: 2010-10-14 (木) 19:08:18 eid7gud ソース 15: 2010-10-14 (木) 19:53:42 eid7gud ソース
Line 27: Line 27:
***CN2 [#te885372] ***CN2 [#te885372]
-PIO0~7は、各種機能を切り替えて使用する端子。~+PIO0~7は、各機能を切り替えて使用する端子。~
VOUTは外部機器への5V出力端子。 VOUTは外部機器への5V出力端子。
Line 43: Line 43:
***CN3 [#t7461d3d] ***CN3 [#t7461d3d]
 +
 +Dynamixel I/F対応機器と接続するためのコネクタ。~
 +VIN端子より本製品に電源を供給する。
 +
 +#ref(RS485.png)
 +
-RS485版 -RS485版
|No. |端子名 | |No. |端子名 |
-|1 |GND +|1 |RS485 D-
-|2 |VIN +|2 |RS485 D+
-|3 |RS485 D+ +|3 |VIN
-|4 |RS485 D- |+|4 |GND | 
 + 
 +#ref(TTL.png)
-TTL版 -TTL版
|No. |端子名 | |No. |端子名 |
-|1 |GND |+|1 |TTL RX/TX |
|2 |VIN | |2 |VIN |
-|3 |TTL RX/TX | +|3 |GND |
-|4 |未使用 |+
***PB1 [#se085138] ***PB1 [#se085138]
Line 82: Line 89:
#ref(connect.png); #ref(connect.png);
-外部機器のデジタル出力端子をP1~8の何れかに接続します。~+外部機器のデジタル出力端子をPIO0~7の何れかに接続します。~
CN2と外部機器のGNDを接続します。~ CN2と外部機器のGNDを接続します。~
必要に応じてCN2のVOUT端子を外部機器の5V電源入力端子に接続します。 必要に応じてCN2のVOUT端子を外部機器の5V電源入力端子に接続します。
Line 96: Line 103:
#ref(connect2.png); #ref(connect2.png);
-外部機器のデジタル入力端子をP1~8の何れかに接続します。~+外部機器のデジタル入力端子をPIO0~7の何れかに接続します。~
CN2と外部機器のGNDを接続します。~ CN2と外部機器のGNDを接続します。~
必要に応じてCN2のVOUT端子を外部機器の5V入力端子に接続します。 必要に応じてCN2のVOUT端子を外部機器の5V入力端子に接続します。
Line 112: Line 119:
#ref(connect3.png); #ref(connect3.png);
-外部機器のアナログ出力端子をP1~8の何れかに接続します。~+外部機器のアナログ出力端子をPIO0~7の何れかに接続します。~
CN2と外部機器のGNDを接続します。~ CN2と外部機器のGNDを接続します。~
必要に応じてCN2のVOUT端子を外部機器の5V入力端子に接続します。 必要に応じてCN2のVOUT端子を外部機器の5V入力端子に接続します。
Line 222: Line 229:
各機能の詳細は以下です。 各機能の詳細は以下です。
-|Digital In|デジタル信号Low/Highを取り込みアドレス42に反映|+|Digital In|デジタル信号High/Lowを取り込みアドレス42に反映|
|Digital In+Pullup|Digital Inの機能+入力が不定の時は5Vにプルアップ| |Digital In+Pullup|Digital Inの機能+入力が不定の時は5Vにプルアップ|
|Digital Out|アドレス43に従いデジタル信号(Low:0V,High;5V)を出力| |Digital Out|アドレス43に従いデジタル信号(Low:0V,High;5V)を出力|
Line 245: Line 252:
|LED|-|LED3|LED2|LED1| |LED|-|LED3|LED2|LED1|
-****AD 0~7 [#i14da434]+****AD0~7 [#i14da434]
各端子に入力されたアナログ信号をデジタルに変換した値です。~ 各端子に入力されたアナログ信号をデジタルに変換した値です。~
AD0~7がPIO0~7に対応しています。~ AD0~7がPIO0~7に対応しています。~
Line 252: Line 259:
アナログ入力0~5Vに対し0~1023で表され、以下の式で求められます。 アナログ入力0~5Vに対し0~1023で表され、以下の式で求められます。
- A/D = Vin×1024/Vref+ AD = Vin×1024/Vref
 Vin:アナログ入力0~5V, Vref:5V  Vin:アナログ入力0~5V, Vref:5V
Line 275: Line 282:
****Lock [#dce9b724] ****Lock [#dce9b724]
-1が設定されるとAddress0からAddress23以外のエリアが書き換え不能となります。ロックを解除する方法は、電源を切る以外にありません。+1が設定されるとアドレス0からアドレス23以外のエリアが書き換え不能となります。ロックを解除する方法は、電源を切る以外にありません。
****Clk [#ucdb9eef] ****Clk [#ucdb9eef]
Line 291: Line 298:
****Count [#f9933919] ****Count [#f9933919]
 +PIO4 Configを6又は7に設定しPIO4にパルス信号を入力した時、パルスをカウントした値を保存します。


トップ   差分 リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom