概要 anchor.png

ROBO-ONEにおいて各社のアクチュエータで異なる通信方式をDXLIBをベースとしたAPIレベルで標準化する試みが行われました。その成果物として、KRS LibraryはKONDO ICS3.0/3.5の通信プロトコルをサポートした製品をWindows等のOSから操作するためのライブラリとしてとりまとめました。
本APIを介する事でシリアル通信である事をほとんど意識すること無くアプリケーションの作りこみに専念できます。

なお、PCとDual USBアダプターHSシリアルUSBアダプターHSBTE061DBTE061EBTE068BTE068BBTE082のいずれかがUSBケーブルで接続され、PC上にWindowsのデバイスとして仮想COMポートが増設された状態で使用するものとします。

Page Top

ライブラリおよびサンプルプログラムのダウンロード anchor.png

以下のリンクよりライブラリ及びサンプルプログラムをアーカイブしたファイルがダウンロードできます。

アーカイブファイルには以下のファイルが同梱されます。必要に応じて解凍してください。なおファイル名のサフィックスが_x32は32ビット、_x64は64ビットのWindowsアプリ用です。

KRSLIB1.1krslib_x32.dllライブラリ本体
krslib_x64.dll
libkrslib_x32.aGCC用ライブラリ(定義のみ)
libkrslib_x64.a
krslib_x32.llbMSVC用ライブラリ(定義のみ)
krslib_x64.lib
krslib.cライブラリソース
krslib.hライブラリヘッダ
krsmemmap.h仮想メモリマップ定義ヘッダ
makelib.batライブラリ再構築用バッチ
コンパイルにはGCC Developer Litelib.exeが必要
83.bat
SampleCodetest1.cC言語のサンプル
test2.c
test3.c
test.viLabVIEWのサンプルとAPIのラッパvi
KRS_OpenPort.vi
KRS_ClosePort.vi
KRS_SetBaudrate.vi
KRS_WriteByte.vi
KRS_ReadByte.vi
KRS_WriteWord.vi
KRS_ReadWord.vi
KRS_WriteBlock.vi
KRS_ReadBlock.vi
ErrorCheck.vi
Page Top

API anchor.png

KRS Libraryではシリアル通信を直接意識するコードを記述せずに、対象IDのデバイスの仮想メモリマップへの読み書き行うAPIを用意しています。

Page Top

仮想メモリマップ anchor.png

ICS3.0/3.5では位置やスピードといった情報毎にパケットが異なる構造を持っており、アドレスという概念を持っていません。そこでKRSLIBではそれらの情報に対して仮想的にアドレスを持たせてアクセスする手法を採用しています。
以下に仮想メモリマップを示します。なおEEPROMデータやIDの操作は仮想メモリマップ処理から除外しているためサポートしません。

AddressNameSizeI/ORangeDefault
0IDuint8I0~31-
1位置決め制御のON/OFFuint8I/O0:OFF/1~255:ON0
2指令位置uint16I/O3000~12000-
3
4指令速度uint8I/O1~127-
5指令ストレッチuint8I/O1~127-
6現在位置uint16I--
7
8現在電流int8I--
9現在温度[degC]int8I--

Page Top

KRS_OpenPort anchor.png

ライブラリの内部情報を初期化すると同時に指定されたCOMポートをオープンし、KRS_SetBaudrateを使用して通信速度を設定した後、ユニークなTDeviceIDを返す。以後はこのTDeviceIDを使用して各APIを使用する。
複数のCOMポートを使用する場合は、使用するポート毎にKRS_OpenPortを行いTDeviceIDを取得しなくてはならない。
なお、Linuxにおけるボーレートの指定に関しては、KRS_SetBaudrateの解説に注意の事。

TDeviceID KRS_OpenPort (char *name, uint32_t baud);
  • パラメータ
    • char *name

      インターフェースが提供するCOMポート名。
      記述方法はこちらの情報に従う。

    • long baud

      インターフェースとデバイス間の通信速度[bps]。

  • 戻り値
    • TDeviceID

      オープンに成功した場合は0以外の値、失敗した場合は0を返す。

  • 使用例
    TDeviceID dev;
    // COM10を115200bpsでオープン
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
Page Top

KRS_ClosePort anchor.png

KRS_OpenPortで開いたCOMポートを閉じる。
KRS_ClosePortが実行された以後は指定されたTDeviceIDでの通信が行えなくなる。

bool KRS_ClosePort (TDeviceID dvid);
  • パラメータ
  • 戻り値
    • bool

      クローズに成功した場合はtrue、失敗した場合はfalseを返す。

  • 使用例
    TDeviceID dev;
    // オープン
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
    if (dev) {
      ... (中略)
      // クローズ
      KRS_ClosePort (dev);
    }
Page Top

KRS_SetEchoCancel anchor.png

パケット中のコマンド部の応答をライブラリ内で削除するか否かを決定する。
デフォルトはtrue。

void KRS_SetEchoCancel (bool becho);
  • パラメータ
    • bool becho

      ホストからの送信データがホスト自ら受信されてしまうKONDO製USB I/Fを使用する場合はtrue、ホストからの送信データがホストに受信されないI/Fの場合はfalse。

  • 使用例
    TDeviceID dev;
    KRS_SetEchoCancel (false);  // DXHUB等を使用する場合
    // オープン
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
    if (dev) {
      ... (中略)
      // クローズ
      KRS_ClosePort (dev);
    }
Page Top

KRS_SetBaudrate anchor.png

既にオープンされているTDeviceIDの通信速度の変更を行う。
実行すると強制的に受信バッファがクリアされる。
なお、Linux環境におけるボーレートの設定は、POSIX.1でサポートする値(50, 75, 110, 134, 150, 200, 300, 600, 1200, 1800, 2400, 4800, 9600, 19200, 38400, 57600, 115200, 230400, 460800, 500000, 576000, 921600, 1000000, 1152000, 1500000, 2000000, 2500000, 3000000, 3500000, 4000000)であればtcsetattrを使用して処理するが、これらの値に当てはまらない場合はioctrlを使用する。その際I/Fがこれらのボーレートに対応していなかったり、ioctrlをサポートしない場合、本APIは失敗する。

bool KRS_SetBaudrate (TDeviceID dvid, long baud);
  • パラメータ
    • TDeviceID dvid

      KRS_OpenPortで開いた際のTDeviceID

    • long baud

      新しい通信速度[bps]。

  • 戻り値
    • bool

      通信速度の変更が成功するとtrue、失敗するとfalseを返す。

  • 使用例
    TDeviceID dev;
    // オープン
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
    if (dev) {
      // 通信速度を1M[bps]に変更
      KRS_SetBaudrate (dev, 1000000);
      ... (中略)
      // クローズ
      KRS_ClosePort (dev);
    }
Page Top

KRS_Active anchor.png

指定されたTDeviceIDのポートが開かれており、使用可能であるかを確認する。
USB接続等によりインターフェース自体が取り外し可能な場合に、実際に使用可能であるかを判断するために使用するが、状況によっては正確に判断できない場合もある。

bool KRS_Active (TDeviceID dvid);
  • パラメータ
  • 戻り値
    • bool

      指定されたdvidが使用可能な場合はtrue、使用不可の場合はfalseを返す。

  • 使用例
    TDeviceID dev;
    // オープン
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
    if (dev) {
      while (KRS_Active (dev)) {
        ... (中略)
      }
      // クローズ
      KRS_ClosePort (dev);
    }
Page Top

KRS_SetTimeOutOffset anchor.png

I/FやOSの都合で生じるであろうタイムラグを予め設定する。
内部で算出している受信タイムアウト時間とタイムアウトオフセット時間を加算した時間を超えた場合に、タイムアウトエラーとして処理する。
デフォルトは20。

void KRS_SetTimeOutOffset (TDeviceID dvid, uint32_t offsettime);
  • パラメータ
    • TDeviceID dvid

      KRS_OpenPortで開いた際のTDeviceID

    • uint32_t offsettime

      タイムアウトオフセット時間[ms]

  • 戻り値
    • bool

      指定されたdvidが使用可能な場合はtrue、使用不可の場合はfalseを返す。

Page Top

KRS_Ping anchor.png

対象IDからの応答を確認する。

bool KRS_Ping (TDeviceID dvid, uint8_t id, TErrorCode *err);
  • パラメータ
  • 戻り値
    • bool

      正常な応答が得られた場合はtrue、それ以外はfalseを返す。

  • 使用例
    TDeviceID  dev;
    TErrorCode err;
    // オープン
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
    if (dev) {
      // ID=1にPINGを発行
      if (KRS_Ping (dev, 1, &err))
        printf ("Found [%08X]\n", err);
      else
        printf ("Not found [%08X]\n", err);
      // クローズ
      KRS_ClosePort (dev);
    }
Page Top

KRS_ReadByteData anchor.png

対象IDのコントロールテーブルから1バイトのデータを読み出す。

bool KRS_ReadByteData(TDeviceID dvid, uint8_t id, uint8_t adr, uint8_t *rdata, TErrorCode *err);
  • パラメータ
    • TDeviceID dvid

      KRS_OpenPortで開いた際のTDeviceID

    • uint8_t id

      対象とするID (0~31)。

    • uint8_t adr

      コントロールテーブルのアドレス。

    • uint8_t *rdata

      読み出した値の保存先。

    • TErrorCode *err

      エラーコード。

  • 戻り値
    • bool

      正常な応答が得られた場合はtrue、それ以外はfalseを返す。

  • 使用例
    TDeviceID  dev;
    TErrorCode err;
    int8_t     dat;
    // オープン
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
    if (dev) {
      // ID=1の温度を取得
      if (KRS_ReadByteData (dev, 1, 9, &dat, &err)) {
        printf ("TEMP=%d\n", dat);
      }
      KRS_ClosePort (dev);
    }
Page Top

KRS_WriteByteData anchor.png

対象IDのコントロールテーブルへ1バイトのデータを書き込む。

bool KRS_WriteByteData(TDeviceID dvid, uint8_t id, uint8_t adr, uint8_t dat, TErrorCode *err);
  • パラメータ
    • TDeviceID dvid

      KRS_OpenPortで開いた際のTDeviceID

    • uint8_t id

      対象とするID (0~31, 254)。

    • uint8_t adr

      コントロールテーブルのアドレス。

    • uint8_t dat

      書き込む値。

    • TErrorCode *err

      エラーコード。

  • 戻り値
    • bool

      正常な応答が得られた場合はtrue、それ以外はfalseを返す。
      BROADCASTING ID(254)を指定した場合は応答待ちを行わない。

  • 使用例
    TDeviceID  dev;
    TErrorCode err;
    // オープン
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
    if (dev) {
      // ID=1の位置決め制御をONする
      KRS_WriteByteData (dev, 1, 1, 1, &err);
      KRS_ClosePort (dev);
    }
Page Top

KRS_ReadWordData anchor.png

対象IDのコントロールテーブルから1ワード(2バイト)のデータを読み出す。

bool KRS_ReadWordData(TDeviceID dvid, uint8_t id, uint8_t adr, uint16_t *rdata, TErrorCode *err);
  • パラメータ
    • TDeviceID dvid

      KRS_OpenPortで開いた際のTDeviceID

    • uint8_t id

      対象とするID (0~31)。

    • uint8_t adr

      コントロールテーブルのアドレス。

    • uint16_t *rdata

      読み出した値の保存先。

    • TErrorCode *err

      エラーコード。

  • 戻り値
    • bool

      正常な応答が得られた場合はtrue、それ以外はfalseを返す。

  • 使用例
    TDeviceID  dev;
    TErrorCode err;
    uint16_t   dat;
    // オープン
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
    if (dev) {
      // ID=1から現在位置を取得
      if (KRS_ReadWordData (dev, 1, 6, &dat, &err)) {
        printf ("PRESENT POS=%d\n", dat);
      }
      KRS_ClosePort (dev);
    }
Page Top

KRS_WriteWordData anchor.png

対象IDのコントロールテーブルへ1ワード(2バイト)のデータを書き込む。

bool KRS_WriteWordData(TDeviceID dvid, uint8_t id, uint8_t adr, uint16_t dat, TErrorCode *err);
  • パラメータ
    • TDeviceID dvid

      KRS_OpenPortで開いた際のTDeviceID

    • uint8_t id

      対象とするID (0~31, 254)。

    • uint8_t adr

      コントロールテーブルのアドレス。

    • uint16_t dat

      書き込む値。

    • TErrorCode *errcode

      エラーコード。

  • 戻り値
    • bool

      正常な応答が得られた場合はtrue、それ以外はfalseを返す。
      BROADCASTING ID(254)を指定した場合は応答待ちを行わない。

  • 使用例
    TDeviceID  dev;
    TErrorCode err;
    // オープン
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
    if (dev) {
      // ID=1へ位置(7500)を指令
      KRS_WriteWordData (dev, 1, 2, 7500, &err);
      KRS_ClosePort (dev);
    }
Page Top

KRS_ReadBlockData anchor.png

対象IDのコントロールテーブルから指定サイズのデータを読み出す。

bool KRS_ReadBlockData (TDeviceID dvid, uint8_t id, uint8_t adr, uint8_t *rdata, uint32_t len, TErrorCode *err);
  • パラメータ
    • TDeviceID dvid

      KRS_OpenPortで開いた際のTDeviceID

    • uint8_t id

      対象とするID (0~31)。

    • uint8_t adr

      コントロールテーブルのアドレス。

    • uint8_t *rdata

      読み出したデータの保存先。

    • uint32_t len

      読み出すデータのサイズ。

    • TErrorCode *err

      エラーコード。

  • 戻り値
    • bool

      正常な応答が得られた場合はtrue、それ以外はfalseを返す。

  • 使用例
    TDeviceID  dev;
    TErrorCode err;
    uint8_t    dat[11];
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
    if (dev) {
      // ID=1から全データ(アドレス0から11バイト)を取得
      if (KRS_ReadBlockData (dev, 1, 0, comp, 11, &err) {
        printf (
         "%02X%02X%02X%02X%02X%02X%02X%02X%02X%02X%02X\n",
         dat[0], dat[1], dat[2], dat[3], dat[4],
         dat[5], dat[6], dat[7], dat[8], dat[9],
         dat[10]
        );
      }
      KRS_ClosePort (dev);
    }
Page Top

KRS_WriteBlockData anchor.png

対象IDのコントロールテーブルへ指定サイズのデータを書き込む。

bool KRS_WriteBlockData(TDeviceID dvid, uint8_t id, uint8_t adr, uint8_t *dat, uint32_t len, TErrorCode *err);
  • パラメータ
    • TDeviceID dvid

      KRS_OpenPortで開いた際のTDeviceID

    • uint8_t id

      対象とするID (0~31, 254)。

    • uint8_t adr

      コントロールテーブルのアドレス。

    • uint8_t *dat

      書き込むデータの保存先。

    • uint32_t len

      書き込むデータのサイズ。

    • TErrorCode *err

      エラーコード。

  • 戻り値
    • bool

      正常な応答が得られた場合はtrue、それ以外はfalseを返す。
      BROADCASTING ID(254)を指定した場合は応答待ちを行わない。

  • 使用例
    #define POS   4000
    #define SPEED 50
    TDeviceID  dev;
    TErrorCode err;
    uint8_t    param[3];
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
    if (dev) {
      // ID=1へ位置と速度を指令
      param[0] = POS & 0xff;
      param[1] = (POS >> 8) & 0xff;
      param[2] = SPEED;
      KRS_WriteBlockData (dev, 1, 2, param, 3, &err);
      KRS_ClosePort (dev);
    }
Page Top

KRS_WriteSyncData anchor.png

複数IDへブロック書き込みを行う。
なおDXLIBの互換性を保つために受け口として用意されたまでで、内部的にはSyncしないので注意。
書き込まれるデータの構成は使用例を参考の事。

bool KRS_WriteSyncData (TDeviceID dvid, uint8_t *dat, uint32_t size, TErrorCode *err);
  • パラメータ
    • TDeviceID dvid

      KRS_OpenPortで開いた際のTDeviceID

    • uint8_t *dat

      書き込むパラメータの保存先。

    • uint32_t size

      パラメータのサイズ。

    • TErrorCode *err

      エラーコード。

  • 戻り値
    • bool

      インターフェースより送信が行われた場合はtrue、それ以外はfalseを返す。

  • 使用例
    #define POS1 (4000)
    #define POS2 (8000)
    TDeviceID  dev;
    TErrorCode err;
    uint8_t    param[8] = {
      2;                     // 開始アドレス
      2;                     // 1軸あたりのデータバイトサイズ
      1;                     //  1軸目id
      (POS1 & 0xFF);         //   data0
      ((POS1 >> 8) & 0xFF);  //   data1
      2;                     //  2軸目id
      (POS2 & 0xFF);         //   data0
      ((POS2 >> 8) & 0xFF);  //   data1
    };
    
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
    if (dev) {
      // ID=1と2へ位置を指令
      KRS_WriteSyncData (dev, param, 8, &err);
      KRS_ClosePort (dev);
    }
Page Top

KRS_TxPacket anchor.png

任意のコマンドパケットを送信する。

bool KRS_TxPacket (TDeviceID dvid, uint8_t id, TCommand cmd, uint8_t *param, uint32_t len, TErrorCode *err);
  • パラメータ
    • TDeviceID dvid

      KRS_OpenPortで開いた際のTDeviceID

    • uint8_t id

      対象とするID (0~31, 254)。

    • TCommand cmd

      使用するコマンド。

    • uint8_t *param

      送信するパラメータの保存先。

    • uint32_t len

      送信するパラメータのサイズ。

    • TErrorCode *err

      エラーコード。

  • 戻り値

    インターフェースより送信が行われた場合はtrue、それ以外はfalseを返す。

  • 使用例
    TDeviceID     dev;
    uint8_t       tx[3] = {0, 0, 0};
    uint8_t       rx[1];
    int           len;
    const uint8_t reqid = 31;
    
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
    if (dev) {
      // IDの読み出し
      // IDコマンド($E0|$1F,$00,$00,$00,$00)を送信する
      if (KRS_TxPacket (hdev, reqid, CMD_ID, tx, 3, NULL)) {
        // 1byteの応答を受信
        if (KRS_RxPacket (hdev, rx, 1, &len, 100, NULL)) {
          if ((rx[0] >> 5) == CMD_ID) {
            printf ("Detect ID=%d\n", rx[0] & 0x1f);
          }
        }
      }
      KRS_ClosePort (dev);
    }
Page Top

KRS_RxPacket anchor.png

応答パケットを受信する。
基本的にKRS_TxPacketとペアで使用する。応答が得られない状況で使用するとタイムアウトするまで返らない。
なお、本APIはKRS_SetTimeOutOffsetで設定されたオフセット値は使用せず、引数で指定された受信タイムアウトのみが適用される。

bool KRS_RxPacket (TDeviceID dvid, uint8_t *rdata, uint32_t rdatasize, uint32_t *rlen, uint32_t timeout, TErrorCode *err);
  • パラメータ
    • TDeviceID dvid

      KRS_OpenPortで開いた際のTDeviceID

    • uint8_t *rdata

      受信バッファ。
      応答パケットを受信するのに十分なサイズを確保しておく必要がある。

    • uint32_t readsize

      rdataのサイズ。

    • uint32_t *rlen

      実際に受信された応答パケットのサイズ。

    • int timeout

      受信タイムアウト[ms]。

    • TErrorCode *err

      エラーコード。

  • 戻り値

    受信成功時はtrue、それ以外はfalseを返す。

  • 使用例
    #define NEWID  10
    TDeviceID     dev;
    int           len;
    const uint8_t tx[3] = {1, 1, 1};
    uint8_t       rx[1];
    
    dev = KRS_OpenPort ("\\\\.\\COM10", 115200);
    if (dev) {
      // IDの書き込み
      // IDコマンド($E0|NEWID,$01,$01,$01)を送信する
      if (KRS_TxPacket (hdev, NEWID, CMD_ID, (uint8_t *)tx, 3, NULL)) {
        // 1byteの応答を受信
        if (KRS_RxPacket (hdev, rx, 1, &len, 100, NULL)) {
          if (rx[0] == ((CMD_ID << 5) | NEWID)) printf ("SUCCESS!\n");
        }
      }
      Sleep (5);  // IDコマンド直後は後処理のためにスリープが必要
      KRS_ClosePort (dev);
    }
Page Top

KRSLIBのオリジナルな定義 anchor.png

TDeviceID
(uint32_t|uint64_t)
インターフェース毎に割り当てられるユニークな値。KRS_OpenPortにて自動的に生成される。
TCommand
(uint8_t)
KRS_TxPacketにてコマンドパケットを送信する場合に使用される。
使用可能なマクロは以下の通り。

CMD_WRITE_POS
CMD_READ_PARAM
CMD_WRITE_PARAM
CMD_ID

TErrorCode
(uint16_t)
APIの内部処理で検出されるエラーコード。ICSではデバイスからのアラーム等が返されないため、全てAPI内部で検出される条件のみで構成される。
bitmacro name
15ERR_INVALID_DEVID使用できないTDeviceID
14ERR_INVALID_ID指定できないID
13ERR_DIFF_ID異なるIDからの応答
12ERR_ILLEGAL_SIZE異常なデータサイズ
11ERR_INVALID_PARAM異常なパラメータ
10ERR_COMMシリアルポートエラー
9ERR_CHECKSUM異常なチェックサム
8ERR_TIMEOUT受信タイムアウト
7
6
5
4
3ERR_KRS_RANGEパラメータの設定範囲を超えた
2
1
0


トップ   差分 リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
最終更新: 2014-03-18 (火) 17:18:36 (JST) (3684d)