1: 2023-07-02 (日) 13:30:41 takaboo ソース 現: 2023-12-31 (日) 10:38:28 takaboo ソース
Line 6: Line 6:
*Yocto Project [#r3454cef] *Yocto Project [#r3454cef]
[[Yocto Project>https://www.yoctoproject.org/]]に目を通すまでも無く、以下の手順を踏めば基本的にブートイメージが生成できる事になっている。~ [[Yocto Project>https://www.yoctoproject.org/]]に目を通すまでも無く、以下の手順を踏めば基本的にブートイメージが生成できる事になっている。~
-[[https://github.com/Avnet/meta-rzboard/​tree/rzboard_dunfell_5.10_vlp_v3.0.2]]~ +[[https://github.com/Avnet/meta-rzboard/​tree/rzboard_dunfell_5.10_v3]]~ 
-ここではビルド環境としてUbuntu 22.04 LTSを新規でインストールしたPC(Intel N100搭載の小型PC)を使ってみた。なお使い込んだUbuntu 22.04の環境だとうまくいかないようで、真っ新な状態でUbuntuをインストールし直せば解消するらしい。それでもだめなら素直に20.04で。+ここではビルド環境としてUbuntu 20.04 LTSを新規でインストールしたPCを使ってみた。なお使い込んだOSだとうまくいかないようで、真っ新な状態でUbuntuをインストールし直せば大抵は解消するようだ。ちなみに最新のUbuntuは以ての外である。
大半の操作はCUI上で行う。まずはUbuntu上へ必要なツール類をインストール。ちなみに「$」はターミナルのプロンプトのつもりなので、入力するものではない。もちろんインターネットに接続している前提。 大半の操作はCUI上で行う。まずはUbuntu上へ必要なツール類をインストール。ちなみに「$」はターミナルのプロンプトのつもりなので、入力するものではない。もちろんインターネットに接続している前提。
Line 22: Line 22:
<pre class="brush: bash;"> <pre class="brush: bash;">
$ cd ~/ $ cd ~/
-$ wget https://raw.githubusercontent.com/Avnet/​meta-rzboard/rzboard_dunfell_5.10_v2/tools/create_yocto_rz_src.sh+$ wget https://raw.githubusercontent.com/Avnet/​meta-rzboard/rzboard_dunfell_5.10_v3/tools/create_yocto_rz_src.sh
</pre> </pre>
}} }}
-ダウンロードしたcreate_yocto_rz_src.shに記述されているパッケージだが、renesasのサイトで公開されているものの方が新しい場合がある。2023/6/4現在以下が最新の模様(簡便化のため直リンクご容赦、リンク先はrenesasのアカウントが必要だったり許諾が必要だったりするが48時間以内で許可が出た試しは無い)。適宜create_yocto_rz_src.shを修正。~+ダウンロードしたcreate_yocto_rz_src.shに記述されているパッケージだが、renesasのサイトで公開されているものの方が新しい場合がある。2023/10/11現在以下が最新の模様(簡便化のため直リンクご容赦、リンク先はrenesasのアカウントが必要)。適宜create_yocto_rz_src.shを修正。~
-[[RZ/V Verified Linux Package [5.10-CIP]>https://www.renesas.com/jp/ja​/software-tool/rzv-verified-linux-packag​e]]~ -[[RZ/V Verified Linux Package [5.10-CIP]>https://www.renesas.com/jp/ja​/software-tool/rzv-verified-linux-packag​e]]~
-[[RZ/V Verified Linux Package v3.0.2(RTK0EF0045Z0024AZJ-v3.0.2.zip)>https://www.renesas.com/jp/ja/document/swo/rzv-verified-linux-package​-v302rtk0ef0045z0024azj-v302zip?r=1628526]] +[[RZ/V Verified Linux Package v3.0.4(RTK0EF0045Z0024AZJ-v3.0.4.zip)>https://www.renesas.com/us/en/document/swo/rzv-verified-linux-package​-v304rtk0ef0045z0024azj-v304zip?r=1628526]]
--[[RZ MPU Graphics Library Unrestricted Version for RZ/V2L>https://www.renesas.com/jp/ja/pro​ducts/microcontrollers-microprocessors/r​z-arm-based-high-end-32-64-bit-mpus/rz-m​pu-graphics-library-evaluation-version-r​zv2l]]~ +
-[[RZ MPU Graphics Library V1.4 Unrestricted Version for Verified Linux Package of RZ/V2L(RTK0EF0045Z14001ZJ-v1.4_rzv_XX.zi​p)>https://www.renesas.com/jp/ja/documen​t/sws/rz-mpu-graphics-library-v14-unrest​ricted-version-verified-linux-package-rz​v2lrtk0ef0045z14001zj?r=1843541]]+
-[[RZ MPU Graphics Library Evaluation Version for RZ/V2L>https://www.renesas.com/jp/ja/pro​ducts/microcontrollers-microprocessors/r​z-arm-based-high-end-32-64-bit-mpus/rz-m​pu-graphics-library-evaluation-version-r​zv2l]]~ -[[RZ MPU Graphics Library Evaluation Version for RZ/V2L>https://www.renesas.com/jp/ja/pro​ducts/microcontrollers-microprocessors/r​z-arm-based-high-end-32-64-bit-mpus/rz-m​pu-graphics-library-evaluation-version-r​zv2l]]~
-[[RZ MPU Graphics Library Evaluation Version for RZ/V2L (RTK0EF0045Z13001ZJ-v1.4_JP.zip)>https://www.renesas.com/jp/ja/document/swo/rz-mpu-graphics-library-evaluation-vers​ion-rzv2l-rtk0ef0045z13001zj-v14enzip?r=1843541]] +[[RZ MPU Graphics Library Evaluation Version for RZ/V2L (RTK0EF0045Z13001ZJ-v1.1.0_EN.zip)>https://www.renesas.com/us/en/document/sws/rz-mpu-graphics-library-evaluation-vers​ion-rzv2l-rtk0ef0045z13001zj-v110enzip?r=1843541]]
--[[RZ MPU Video Codec Library Unrestricted Version for RZ/G2L>https://www.renesas.com/jp/ja/sof​tware-tool/rz-mpu-video-codec-library-ev​aluation-version-rzg2l]]~ +
-[[RZ MPU Video Codec Library v1.1.0 Unrestricted Version for Verified Linux Package of RZ/G2L (RTK0EF0045Z16001ZJ-v1.1.0_XX.zip)>https​://www.renesas.com/jp/ja/document/sws/rz​-mpu-video-codec-library-v110-unrestrict​ed-version-verified-linux-package-rzg2l-​rtk0ef0045z16001zj?r=1535641]]+
-[[RZ MPU Video Codec Library Evaluation Version for RZ/G2L>https://www.renesas.com/jp/ja/sof​tware-tool/rz-mpu-video-codec-library-ev​aluation-version-rzg2l]]~ -[[RZ MPU Video Codec Library Evaluation Version for RZ/G2L>https://www.renesas.com/jp/ja/sof​tware-tool/rz-mpu-video-codec-library-ev​aluation-version-rzg2l]]~
-[[RZ MPU Video Codec Library Evaluation Version for RZ/G2L (RTK0EF0045Z15001ZJ-v1.1.0_XX.zip)>https://www.renesas.com/jp/ja/document/swo/rz-mpu-video-codec-library-evaluation-v​ersion-rzg2l-rtk0ef0045z15001zj-v110xxzip?r=1535641]] +[[RZ MPU Video Codec Library Evaluation Version for RZ/G2L (RTK0EF0045Z15001ZJ-v1.1.0_EN.zip)>https://www.renesas.com/us/en/document/sws/rz-mpu-video-codec-library-evaluation-v​ersion-rzv2l-rtk0ef0045z15001zj-v110enzip?r=1844066]] 
--[[RZ/V2L DRP-AI Support Package [V7.30]>https://www.renesas.com/jp/ja/products​/microcontrollers-microprocessors/rz-arm​-based-high-end-32-64-bit-mpus/rzv2l-drp​-ai-support-package]]~ +-[[RZ/V2L DRP-AI Support Package [V7.40]>https://www.renesas.com/jp/ja/products​/microcontrollers-microprocessors/rz-arm​-based-high-end-32-64-bit-mpus/rzv2l-drp​-ai-support-package]]~ 
-[[RZ/V2L DRP-AI Support Package Version 7.30 (r11an0549ej0730-rzv2l-drpai-sp.zip)>https://www.renesas​.com/jp/ja/document/sws/rzv2l-drp-ai-support-packa​ge-version-730?r=1558356]] +[[RZ/V2L DRP-AI Support Package Version 7.40 (r11an0549ej0740-rzv2l-drpai-sp.zip)>https://www.renesas​.com/us/en/document/sws/rzv2l-drp-ai-support-packa​ge-version-740?r=1558356]]
--[[RZ/V2L ISP Support Package [V.1.21]>https://www.renesas.com/jp/ja/p​roducts/microcontrollers-microprocessors​/rz-arm-based-high-end-32-64-bit-mpus/rz​v2l-isp-support-package]]~ +
-[[RZ/V2L ISP Support Package Version 1.21 (r11an0561ej0121-rzv2l-isp-sp.zip)>https​://www.renesas.com/jp/ja/document/sws/rz​v2l-isp-support-package-version-121?r=15​58361]]+
-[[RZ/V2L Group Multi-OS Package>https://www.renesas.com/jp/ja/so​ftware-tool/rzv2l-group-multi-os-package​]]~ -[[RZ/V2L Group Multi-OS Package>https://www.renesas.com/jp/ja/so​ftware-tool/rzv2l-group-multi-os-package​]]~
-[[RZ/V2L CM33 Multi-OS Package V1.10 (r01an6238ej0110-rzv2l-cm33-multi-os-pkg.zip)>https://ww​w.renesas.com/jp/ja/document/sws/rzv2l-cm33-multi-os-package-v110?r=15701811]]+[[RZ/V Multi-OS Package V1.11 (r01an6238ej0111-rzv2l-cm33-multi-os-pkg.zip)>https://ww​w.renesas.com/us/en/document/sws/rzv-multi-os-package-v111?r=1570181]]
-以下は修正したcreate_yocto_rz_src.shの一部を抜粋。 +スクリプトを実行し、更に必要なファイルをgit cloneしたらおもむろにイメージを生成(bitbake)。bitbakeはPCのリソースをフルに使う処理なので、PCは良く冷やす事。今回使ったPCでは夜寝る前に仕掛けて朝起きたら終わっていた感じだが、ここ最近のマルチコアのPCを使っても数時間かかるかと。
-#html{{ +
-<pre class="brush: bash;first-line:6"; title="~/create_yocto_rz_src.sh"> +
-# RZ/V Verified Linux Package [5.10-CIP]  V3.0.2 +
-REN_LINUX_BSP_PKG="RTK0EF0045Z0024AZJ-v3.0.2" +
-SUFFIX_ZIP=".zip" +
- +
-# RZ MPU Graphics Library V1.4 Unrestricted Version +
-REN_GPU_MALI_LIB_PKG="RTK0EF0045Z14001ZJ-v1.4_rzv_JP" +
-# RZ MPU Graphics Library Evaluation Version V1.4 +
-REN_GPU_MALI_LIB_PKG_EVAL="RTK0EF0045Z13001ZJ-v1.4_JP" +
- +
-# RZ MPU Video Codec Library v1.1.0 Unrestricted Version +
-REN_VEDIO_CODEC_LIB_PKG="RTK0EF0045Z16001ZJ-v1.1.0_rzg_JP" +
-# RZ MPU Video Codec Library Evaluation Version V1.1.0 +
-REN_VEDIO_CODEC_LIB_PKG_EVAL="RTK0EF0045Z15001ZJ-v1.1.0_JP" +
- +
-# RZ/V2L DRP-AI Support Package Version 7.30 +
-REN_V2L_DRPAI_PKG="r11an0549ej0730-rzv2l-drpai-sp" +
- +
-# RZ/V2L ISP Support Package Version 1.21 +
-REN_V2L_ISP_PKG="r11an0561ej0121-rzv2l-isp-sp" +
- +
-# RZ/V2L Multi-OS Package V1.10 +
-REN_V2L_MULTI_OS_PKG="r01an6238ej0110-rzv2l-cm33-multi-os-pkg" +
-</pre> +
-}} +
-修正したスクリプトを実行し、更に必要なファイルをgit cloneしたらおもむろにイメージを生成(bitbake)。bitbakeはPCのリソースをフルに使う処理なので、PCは良く冷やす事。今回使ったPCでは夜寝る前に仕掛けて朝起きたら終わっていた感じだが、ここ最近のマルチコアのPCを使っても数時間かかるかと。+
#html{{ #html{{
<pre class="brush: bash;"> <pre class="brush: bash;">
Line 76: Line 43:
$ bash create_yocto_rz_src.sh $ bash create_yocto_rz_src.sh
$ cd ~/yocto_rzboard/ $ cd ~/yocto_rzboard/
-$ git clone https://github.com/Avnet/meta-rzboard.gi​t -b rzboard_dunfell_5.10_vlp_v3.0.2+$ git clone https://github.com/Avnet/meta-rzboard.gi​t -b rzboard_dunfell_5.10_v3
$ mkdir -p ./build/conf $ mkdir -p ./build/conf
$ cp meta-rzboard/conf/rzboard/* build/conf/ $ cp meta-rzboard/conf/rzboard/* build/conf/
Line 83: Line 50:
</pre> </pre>
}} }}
-ターミナル上に赤い文字と共にERRORが表示されていなければ、「~/yocto_rzboard/build/tmp/deploy/images/​rzboard」の中に成果物が生成されている。avnet-core-image-rzboard-~.wicができていればまずはOK。もしrenesas社から提供されるアーカイブファイルが更新されているのを見かけたら、更新された部分のみcreate_yocto_rz_src.shを修正しスクリプトを実行すれば良い。エラーが出て止まっていた場合は、bitbakeを繰り返すことで成功する事が多いが、どうにもならない場合は原因を特定するスキルが無い限り真っさらからやり直した方が早道かも。~ +ターミナル上に赤い文字と共にERRORが表示されていなければ、「~/yocto_rzboard/build/tmp/deploy/images/​rzboard」の中に成果物が生成されている。avnet-core-image-rzboard-~.wicができていればまずはOK。もしrenesas社から提供されるアーカイブファイルが更新されているのを見かけたら、更新された部分のみcreate_yocto_rz_src.shを修正しスクリプトを実行すれば良い。エラーが出て止まっていた場合はbitbakeを繰り返すことで成功する事が多いが、どうにもならない場合は原因を特定するスキルが無い限り真っさらからやり直した方が早道かも。~
-なおrenesasから提供されるアーカイブファイルが更新されているのを見かけたら、更新された部分のみcreate_yocto_rz_src.shを修正し、スクリプトを実行してからbitbakeすれば良い。 +
-#html{{ +
-<pre class="brush: bash;"> +
-$ cd ~ +
-$ bash create_yocto_rz_src.sh +
-$ cd ~/yocto_rzboard/ +
-$ source poky/oe-init-build-env build/ +
-$ bitbake avnet-core-image +
-</pre> +
-}}+
これぐらいの数とサイズのファイルが含まれるので、HDDの空き容量には注意。 これぐらいの数とサイズのファイルが含まれるので、HDDの空き容量には注意。
#ref(yocto_rzboard_filesize.png) #ref(yocto_rzboard_filesize.png)
-最後にwicファイルをRZBboard上のeMMCに書き込むのだが、USBシリアルコンバータの準備が面倒だったので、ここではSDカードにイメージを書き込んで済ませた(これが徒となってpanicになったが...)。+最後にwicファイルをRZBboard上のeMMCに書き込むのだが、USBシリアルコンバータの準備が面倒だったので、ここではSDカードにイメージを書き込んで済ませた。
-なおWindowsを使ってwicファイルをSDカードに書き込む場合は、[[Win32 Disk Imager>https://sourceforge.net/projects/​win32diskimager/]]を使えばwicファイルと書き込み先のSDカードのドライブを指定するだけなので簡単。ubuntuを使ってSDカードへ書き込む場合は、bmaptoolを準備をしておくと良いかも(と書いておきながら時々起動に失敗するのでダメかも)。~+Windowsを使ってwicファイルをSDカードに書き込む場合は、[[Win32 Disk Imager>https://sourceforge.net/projects/​win32diskimager/]]を使えばwicファイルと書き込み先のSDカードのドライブを指定するだけなので簡単。ubuntuを使ってSDカードへ書き込む場合は、bmaptoolを準備をしておくと良いかも(と書いておきながらbmaptoolで書き込んだSDカードは時々起動に失敗するのでダメかも)。~
RZBoardをSDカードでブートさせる際はSW1-1とSW1-2は共にOFFで。 RZBoardをSDカードでブートさせる際はSW1-1とSW1-2は共にOFFで。
 +
 +以下にこちらでbitmakeした生成ファイル(ディスクイメージ・u-boot)を晒しておく。7zipで圧縮してあるので展開した上で使用する事。ブラウザのダウンロードでは途中で中断したファイルが生成される可能性が高いので、wget等のダウンローダを使う事をお勧めする。
 +-[[avnet-core-image-rzboard-202311170610​31.7z>https://www.besttechnology.co.jp/d​ownload/avnet-core-image-rzboard-2023123​1005813.7z]]~
 +サイズ: 1,026,021,208 byte~
 +MD5ハッシュ値: 9352fb0374b98857727c58779f7354ba
*Additional functions [#z5cbe282] *Additional functions [#z5cbe282]
Line 138: Line 100:
#html{{ #html{{
<pre class="brush: bash;"> <pre class="brush: bash;">
 +$ export LC_ALL=ja_JP.UTF-8
$ localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8 $ localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
$ reboot $ reboot
Line 160: Line 123:
#html{{ #html{{
<pre class="brush: bash;"> <pre class="brush: bash;">
 +$ bitbake -c savedefconfig linux-renesas
$ bitbake avnet-core-image $ bitbake avnet-core-image
</pre> </pre>
Line 243: Line 207:
**Debug UART [#ta91ec8c] **Debug UART [#ta91ec8c]
-結局UARTのデバッグポート(J19)を使わずに全ての操作を完結させることができないので、手持ちの[[USBシリアル変換モジュール>https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-​08461/]]を使用。通信にかかる3つの端子は配列が一致しているので、適当なメスピンヘッダをモジュールにハンダしてJ19に装着。+UARTのデバッグポート(J19)を使わずに全ての操作を完結させることができないので、手持ちの[[USBシリアル変換モジュール>https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-​08461/]]を使用。通信にかかる3つの端子は配列が一致しているので、適当なメスピンヘッダをモジュールにハンダしてJ19に装着。
#ref(mod_j19_usb.png) #ref(mod_j19_usb.png)
*RZBoard initialization [#ea998692] *RZBoard initialization [#ea998692]
-/boot/uEnv.txt」の記述が殆ど無いので追記。特にmacアドレス(ethaddr)を設定しないままだと起動の度にランダムな値になり、それに伴いルーターからのIPアドレスの割り当てがコロコロ変わって少し面倒。+デフォルトでは「/boot/uEnv.txt」の記載内容が少ないので追記。特にmacアドレス(ethaddr)を設定しないままだと起動の度にランダムな値になり、それに伴いルーターからのIPアドレスの割り当てがコロコロ変わって少し面倒。
#html{{ #html{{
<pre class="brush: ini;"; title="/boot/uEnv.txt"> <pre class="brush: ini;"; title="/boot/uEnv.txt">
Line 260: Line 224:
#fdt_extra_overlays=rzboard-mipi-ph72012​8t003.dtbo #fdt_extra_overlays=rzboard-mipi-ph72012​8t003.dtbo
#fdt_extra_overlays=1.dtbo 2.dtbo 3.dtbo #fdt_extra_overlays=1.dtbo 2.dtbo 3.dtbo
-ethaddr=??:??:??:??:??:??+ethaddr=AA:BB:CC:DD:EE:FF
</pre> </pre>
}} }}
Line 287: Line 251:
[launcher]とか追加すると多少は使い物になるかなと。 [launcher]とか追加すると多少は使い物になるかなと。
-現状では上記設定いかんにかかわらず最近の高解像度のモニターでは表示されないことが多いので、解像度はさほど高くなく複数入力の無いインテリでないものを使うことをお勧めする。~+現状では上記設定にかかわらず最近の高解像度のモニターでは表示されないことが多いので、解像度はさほど高くなく複数入力の無いインテリでないものを使うことをお勧めする。~
またOSが立ち上がる途中でHDMIケーブルを後差しすると表示されなかったり、後差ししないと表示されない等など人によって違うことを言われるが、調べがついていないので正直なところ良くわからない。 またOSが立ち上がる途中でHDMIケーブルを後差しすると表示されなかったり、後差ししないと表示されない等など人によって違うことを言われるが、調べがついていないので正直なところ良くわからない。
---- ----


トップ   差分 リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom