15: 2010-01-20 (水) 15:55:03 sho ソース 現: 2011-06-17 (金) 12:54:20 yoshida ソース
Line 1: Line 1:
 +TITLE:FDIII-HC Starter Kit Guide Chapter1.3
*動作確認 [#c91a904c] *動作確認 [#c91a904c]
サンプルプログラムを使って、コンパイルからプログラムの書き込みまでの一連の操作を実際に行ってみましょう。 サンプルプログラムを使って、コンパイルからプログラムの書き込みまでの一連の操作を実際に行ってみましょう。
Line 40: Line 41:
#ref(connect6.png,100%) #ref(connect6.png,100%)
-パソコンとFDIII-HCをUSBケーブルで接続します。FDIII-HCに既にプログラムが書き込まれている場合は、USBコネクタの横のプッシュボタンを押しながらUSBケーブルを差し込ことでブートローダモードへ移行します(ブートローダについては[[Chapter1.1のブートローダ>FDIII-HC Starter Kit Guide Chapter1.1#r867583a]]を参照して下さい)。~+パソコンとFDIII-HCをUSBケーブルで接続します。FDIII-HCに既にプログラムが書き込まれている場合は、USBコネクタ左横にあるプッシュボタンを押しながらUSBケーブルを差し込むことで[[ブートローダ>FDIII-HC Starter Kit Guide Chapter1.1#r867583a]]のコマンドモードへ移行します。~
このときパソコンからUSBケーブル経由でFDIII-HCへ電源が供給され、“ピッ”と音が鳴り、FDIII-HCのLED1が赤く点灯します。~ このときパソコンからUSBケーブル経由でFDIII-HCへ電源が供給され、“ピッ”と音が鳴り、FDIII-HCのLED1が赤く点灯します。~
-初めて接続した場合は、デバイスドライバのインストールが始まります。デバイスドライバはGCC Developer Liteをインストールした際にコピーされていますので、自動検索することでインストールが行われます。+初めて接続した場合は、デバイスドライバのインストールが始まります。デバイスドライバはGCC Developer Liteをインストールした際にコピーされていますので、自動検索でインストールが行われます。
既にユーザープログラムが書き込まれているFDIII-HCを、デバイスドライバがインストールされていないPCのUSBポートに接続してもCOMポートを認識しない事があります。~ 既にユーザープログラムが書き込まれているFDIII-HCを、デバイスドライバがインストールされていないPCのUSBポートに接続してもCOMポートを認識しない事があります。~
Line 90: Line 91:
---- ----
#ref(write5.png,100%) #ref(write5.png,100%)
-コンパイルオプション画面内、設定リストのリストボックス右端にある下向き矢印のリストボタンをクリックし、リストを表示します。そのリストから「FREEDOM III library for FDIII-HC」を選択します。“OKボタンを押すと、「FREEDOM III library for FDIII-HC」の設定を行います。”というメッセージが表示されるので「OK」をクリックします。+コンパイルオプション画面内、設定リストのリストボックス右端にある下向き矢印のリストボタンをクリックし、リストを表示します。そのリストから「FREEDOM III library for FDIII-HC (Bootloader)」を選択します。“OKボタンを押すと、「FREEDOM III library for FDIII-HC (Bootloader)」の設定を行います。”というメッセージが表示されるので「OK」をクリックします。
コンパイルオプションの設定は1度行うと、次回からは自動設定となるため再度設定する必要はありません。 コンパイルオプションの設定は1度行うと、次回からは自動設定となるため再度設定する必要はありません。
Line 97: Line 98:
#ref(write6.png,100%) #ref(write6.png,100%)
メニューの「コンパイル」→「ビルド」をクリックします。 メニューの「コンパイル」→「ビルド」をクリックします。
-この時、人が読むことができるC言語が、パソコンが読むことができるデータに変換されます。+この時、人が書いたC言語はコンピュータが理解できる機械語に変換されます。
---- ----
#ref(write7.png,100%) #ref(write7.png,100%)
Line 179: Line 180:
---- ----
#ref(driver_7.png,100%) #ref(driver_7.png,100%)
-デバイスマネージャウィンドウの中に黄色い?マークで「その他のデバイス」が表示されるか、「ポート(COMとLPT)」の左の+マークをクリックすると黄色い!マークが付いた項目がある場合、デバイスドライバがインストールされていません。以下手順に従いインストールを行って下さい。+黄色い?マークで「その他のデバイス」が表示されたり、「ポート(COMとLPT)」の左の+マークをクリックし、黄色い!マークが付いた項目が表示される場合はデバイスドライバがインストールされていません。以下の手順に従いインストールを行って下さい。
#ref(driver_8.png,100%) #ref(driver_8.png,100%)
-「ポート(COMとLPT)」の左の+マークをクリックするとその下に「AT91 USB to Serial Conberter (COM_)」(_には数字が入る)がある場合、デバイスドライバは正常にインストールされています。以下の手順は必要ありません。+「ポート(COMとLPT)」の左の+マークをクリックします。その下に「AT91 USB to Serial Conberter (COM_)」(_には数字が入る)がある場合、デバイスドライバは正常にインストールされています。以下の手順は必要ありません。
---- ----
#ref(driver_9.png,100%) #ref(driver_9.png,100%)
Line 189: Line 190:
#ref(driver_10.png,100%) #ref(driver_10.png,100%)
AT91USBSerialのプロパティウィンドウが開いたら「ドライバの再インストール」ボタンをクリックします。 AT91USBSerialのプロパティウィンドウが開いたら「ドライバの再インストール」ボタンをクリックします。
 +
***ハードウェア更新ウィザード [#lf1af835] ***ハードウェア更新ウィザード [#lf1af835]
#ref(driver_11.png,100%) #ref(driver_11.png,100%)
Line 202: Line 204:
---- ----
#ref(driver_15.png,100%) #ref(driver_15.png,100%)
-上図のように表示されたらインストール完了です。完了をクリックします。+上図が表示されたらインストールは完了です。完了をクリックします。
もう一度[[機器の接続>#xa842a1b]]から手順を確認し、SIMPLE TERMのプロパティ内「Connect to」において「AT91 USB to Serial Converter」と書かれているCOMポートが現れていることを確認して下さい。 もう一度[[機器の接続>#xa842a1b]]から手順を確認し、SIMPLE TERMのプロパティ内「Connect to」において「AT91 USB to Serial Converter」と書かれているCOMポートが現れていることを確認して下さい。


トップ   差分 リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom