- ソース を表示
- Dynamixelコンフィギュレータ HowToUse は削除されています。
5: 2010-05-07 (金) 18:15:44 sho  |
現: 1970-01-01 (木) 18:00:00  |
| - | TITLE:Dynamixelコンフィギュレータの使い方 | |
| - | **使い方 [#rca2c4b1] | |
| - | #html(<object width="480" height="385"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/2_59oj4NV04&hl=ja&fs=1&rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/2_59oj4NV04&hl=ja&fs=1&rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="480" height="385"></embed></object>) | |
| - | 全画面表示にするとより見やすくなります。~ | |
| | | | |
| - | -最初電源スイッチはOFF | |
| - | -Dynamixel、電源、USBケーブルを接続 | |
| - | -Dynamixel Configurator(ソフトウェア)を起動しCOMポートを開きます。PORTを選択し「Port Open」をクリック。 | |
| - | -電源スイッチをON | |
| - | -「Scan Start」をクリックし、接続したDynamixelをスキャン | |
| - | -ポジションを動かす | |
| - | -「Read All」をクリックし、Dynamixelのパラメータを読み込む | |
| - | -パラメータを変更します。変更したいパラメータ上でダブルクリックすると編集状態になる 上下矢印又は直接入力しEnterキーで変更完了する 動画ではMoving Speedを変更しSpeedが変更されていることを確認 | |
| - | -IDを変更します。パラメータと同様に変更可能 Dynamixelを複数接続している場合は同じIDが重ならないように注意 | |
| - | -「Reset」ボタン、ダイアログボックスでOKをクリックすると全てのパラメータ(IDを含む)を初期化 | |
| - | -COMポートを閉じる | |
| - | -電源を切る | |
| - | -各ケーブルを外す | |
| - | | |
| - | |CENTER:BGCOLOR(red):||c | |
| - | | :idea:|作業を終了する際には必ずCOMポートを閉じてからUSBケーブルを外して下さい。&br;必ず電源スイッチをOFFにした状態でDynamixelケーブルの抜き差しを行ってください。| | |
Copyright© 1989,2025 BestTechnology Co.,Ltd.