8: 2011-07-11 (月) 12:18:26 yoshida ソース 現: 2011-07-12 (火) 12:17:34 yoshida ソース
Line 75: Line 75:
#ref(gcc_edit_6.png,100%) #ref(gcc_edit_6.png,100%)
初期化まで終わりましたので、[[処理の流れを描いた図>#x60b5360]]の通り、赤外線反射センサの値を取得します。~ 初期化まで終わりましたので、[[処理の流れを描いた図>#x60b5360]]の通り、赤外線反射センサの値を取得します。~
-[[DX_ReadByteData>FDIIILIB#t86b5caf]]はDynamixel製品から様々なデータを直接取得する関数です。~+***[[DX_ReadByteData>FDIIILIB#t86b5caf]] [#h827fbde] 
 +Dynamixel製品より1バイトのデータを直接取得する関数です。~
''第1引数''は、Dynamixelの[[ID>FDIIICHAPTER1.1#s7a3f1f6]]です。AX-S1のIDは100です。~ ''第1引数''は、Dynamixelの[[ID>FDIIICHAPTER1.1#s7a3f1f6]]です。AX-S1のIDは100です。~
Line 91: Line 92:
#ref(gcc_edit_7.png,100%) #ref(gcc_edit_7.png,100%)
-[[fd_printf>FDIIICHAPTER1.4#k44284d5]]はパソコンに文字列を表示するための関数です。+***[[fd_printf>FDIIICHAPTER1.4#k44284d5]] [#q2757515] 
-%3dの部分にReadDataの値が3桁で表示されます。+パソコンに文字列を表示するための関数です。
 +''第1引数''は、出力する書式です。%3dは3桁の数字を出力します。\nは改行を表します。~ 
 +''第2引数''は、書式で指定した型(%3d)で出力する変数を指定します。~ 
 +書式内に複数の型指定がある場合は、引数を追加します。~ 
 +例)書式内に文字列と数字を指定(第3引数まで使用) 
 +#html{{ 
 +<pre class="brush:c"> 
 +#include <fd.h> 
 +void main (void) { 
 +  char *msg = "OK"; 
 +  int i = 10; 
 +  fd_printf ("%s %d\n", msg, i); 
 +
 +</pre> 
 +}}
** 繰り返し [#l145a3e5] ** 繰り返し [#l145a3e5]
Line 100: Line 115:
whileは()内の条件が成立(true)していれば{}内を繰り返す関数です。ここでは{}内を無限に繰り返すという意味になります。 whileは()内の条件が成立(true)していれば{}内を繰り返す関数です。ここでは{}内を無限に繰り返すという意味になります。
-[[fd_Wait>FDIIILIB#o4813042]]は指定時間(ms)の間、処理を停止する関数です。 +***[[fd_Wait>FDIIILIB#o4813042]] [#e6170b5b] 
 +指定時間(ms)の間、処理を停止します。~
''第1引数''は、処理の停止時間(ms)です。ms(ミリ秒)とは1000分の1秒のことで、1秒=1000ミリ秒となります。ここでは10ms停止しますので、0.01秒の停止となります。 ''第1引数''は、処理の停止時間(ms)です。ms(ミリ秒)とは1000分の1秒のことで、1秒=1000ミリ秒となります。ここでは10ms停止しますので、0.01秒の停止となります。


トップ   差分 リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom